京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:58
総数:294267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

5年 自由作品発表会

画像1画像2
 タブレットで写真を撮って,紹介するページを作り,発表しました。工夫したところを書いたり,作品に関するクイズを作ったりしてありました。グループで発表した後は,全員のページを共有して見てみました。それぞれの個性が出ていて素敵でした。

6年 理科〜自由研究発表会〜

画像1画像2
 理科の時間に自由研究の発表会を行いました。掲示してある模造紙を指したり,レポート用紙を提示したりしながら発表しました。友達の良かったところなどをメモを取りながら聞きました。良かった人に投票をして,ノーベル賞など決めていくようです。楽しみです。

5年理科 自由研究発表会

画像1
 理科では一人一人,前に出て,夏休みにした自由研究について発表しました。疑問に思ったことから,自分で考えて自分の力で研究しようとしたことが伝わってきました。立派でした。よく頑張りましたね。保護者の皆様,お忙しい中見守っていただき,ありがとうございました。

6年 国語 〜ブックトーク〜

画像1画像2画像3
 夏休みに読んだ本の中から1冊選び,国語科の時間にブックトークをしました。タブレットでロイロノートというアプリを使って,簡単なプレゼンを作り,みんなに見てもらいながら紹介しました。ブックトークの後,「その本おもしろそう。」「読んでみたい。」などお互いに声を掛け合う姿が見られました。

4年 理科 自由研究の発表会

画像1画像2画像3
夏休みの間にみんな,一生懸命頑張って自由研究をしてきてくれました。どのタイトルを見ても,興味のわくものばかり。今日はロイロノートを使って,お互いの研究の見どころを発表し合いました。これからじっくりと研究レポートを読ませてもらおうと思います!

3年 夏休みの作品(4)

画像1画像2画像3
みんなの感嘆の声も溢れ,和やかに作品紹介をしてくれました。

3年 夏休みの作品(3)

画像1画像2画像3
生活に使えるもの,面白いおもちゃなどたくさんの工夫がありました。

3年 夏休みの作品(5)

画像1画像2画像3
発表会では,自信をもって,楽しんで頑張った様子がよく伝わりました。

3年 夏休みの作品(2)

画像1画像2画像3
自由研究のページを抜粋した子,自由作品を掲載した子など,それぞれに楽しい発見や工夫があります。

3年 夏休みの作品(1)

画像1画像2画像3
2学期が始まりました。
夏休みの課題では,様々な形でご協力いただきましてありがとうございました。
「作品展に,どうぞお越しください。」とは,残念ながら言いにくい状況です。写真で紹介いたしますので,ご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp