![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:64 総数:818020 |
2学期の給食がはじまりました!![]() ![]() ・味付けコッペパン ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・じゃがいものソテー ・牛乳 ★今日から,2学期の給食がはじまりました。 『せっけんでてあらいをする。』 『いただきますまでマスクをはずさない。』 『たべているときにしゃべらない。(黙食)』 の3つのやくそくを守って給食を食べました。 ☆子どもの感想より☆ ・大豆と鶏肉のトマト煮の大豆がやわらかくて食べやすかったです。(4−3) 1年 体育科 「ボール遊び」
今日の体育の授業は,ボールを使いました。熱中症に気をつけながら,一人でボールを投げてキャッチする活動をしました。子どもたちはみんな,とてもボールに集中していました。子どもたちの中には,高く上げている子もいれば,キャッチする前に手をたたいている子もいたり,意欲的に取り組んでいました。次回も楽しく活動したいですね。
![]() ![]() ![]() 1年 「久しぶりの給食」
今日から給食が始まりました。久しぶりの給食です。子どもたちは献立を見ながら楽しみに待っていました。配膳が終わると静かに黙っていただきました。完食です!おいしかったです。ごちそうさまでした!
![]() ![]() ![]() 3年 夏休みの作品発表会をしたよ!!![]() みなさんの作品をみていて,すごく頑張りが伝わってきました。 発表は少しドキドキしていましたね! 友達の作品は,ワクワクしながらみることができましたね! 夏休みの宿題,保護者の皆様,ご協力,ありがとうございました! 生活リズムを整えよう!
2学期が始まりました。
まずは早寝早起き! 生活リズムを整えて 少しずつ学校モードにきりかえていきましょう。 明日から一週間,生活点検をします。 点検カードは毎日提出してくださいね。 1日をどのようにすごしたら 体も心もすっきり元気に過ごせるかな? 運動やバランスのとれた食事,十分な睡眠は ウイルスと戦う力も高めます。 ウイルスから自分の身を守るためにも 規則正しい生活リズムをめざしましょう。 ![]() ![]() 1年 「2学期 始業式」
夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。始業式で校長先生のお話を聞きながら3つのよさをのばすことで1年生のよさをのばしていこうという思いをもちました。
暑い日が続きます。体調管理をしっかりして元気に登校してください。 ![]() ![]() ![]() 6年生 2学期がスタートしました!!
いよいよ2学期の始まりです。
今日は,2学期のめあてを考えたり,夏休みの思い出ビンゴをしたりしました。 今は厳しい世の中で,不安や心配もいっぱいですが,みんなで乗り越えていきましょう!! 久し振りに会った6年生は,ぐんと背が伸びた子もいて成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() 3年 2学期がはじまりました!!![]() ![]() ![]() コロナでいろいろな思いをもちながらの幕開けとなりましたが,子どもたちの顔を見て,先生たちも元気になりました!やっぱり子どもたちの笑顔はいいですね♪ 一生懸命にがんばった夏休みの作品をうれしそうに見せてくれたり,夏休みの過ごし方をニコニコしながら話してくれたりしました。 始業式では,校長先生から3つのことを大切にして2学期を過ごしてほしいというお話がありました。 自分のよさをのばすこと 友達のよさを知ること 桂東のよさをのばすこと です。みんなの力をのばしていきましょうね!! また,3年生は,zoomの学習を始めました。パスコードを入力することに苦戦,画面が開いたらカメラの向きを内側にすることに苦戦,次はマイクをミュートにすることに苦戦・・・と,まずはとにかく苦戦だらけでした! きっとすぐに慣れてくれると・・・思います。 がんばっていきましょう!! 【6年生】 2学期始業式![]() ![]() ![]() 朝はひさしぶりに顔を見た友達とうれしそうに話をする姿が見られました。1時間目の始業式はzoomで行いましたが,画面越しから校長先生のお話を聞き,自分で日々を大切に目標をもってがんばろうという思いをもっていました。 明日からはすぐに授業もスタート!学校のリズムを取り戻しながら,各クラスでまずはがんばっていきたいと思います。 2学期 始業式![]() ![]() 校長先生のお話から 〜3つのよさ〜について 自分のよさ・・・自分の目標に向かって 自分の興味があることに向かって 失敗してもへこたれない そんなよさを2学期の取組の中で伸ばして下さい。 友達のよさ・・・もっともっと友達のことを知ること 周りの人のやさしさ,思いやりが大切 友達のよさを一緒に伸ばしていって下さい。 学校のよさ・・・自分のよさ 友達のよさを伸ばすことで 学校のよさは伸びます。 一人一人のがんばりが学校の雰囲気を変えます。 「あいさつ」「言葉づかい」 「友達の考えをしっかりと聞く」 「自分の考えを伝える」が大切です。 とくべつな日のわたしより ふだん(いつも)のわたし 今日から2学期が始まりました。 みんなの力でみんなのよさであふれる学校生活を つくっていきましょう。 |
|