京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up16
昨日:24
総数:263607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】五感を使って味わおう

画像1
栄養教諭の大橋先生に食に関する指導をしていただきました。
今回のお話は「五感を使って味わおう」です。

味わうときには味覚だけではなく,視覚・聴覚・触覚・嗅覚の全てを使っていることを教えていただきました。
また,5つの「○○味」があることも学びました。
その中でも「うま味」について考えていました。

今日の給食の中にもたくさんの「うま味」が隠されていることに驚いたようです。

おうちでも是非五感・五味について感じてもらいたいと思います。

歯をたいせつにしよう

こんにちは!保健室です。

6月の保健目標は「歯を大切にしようです。」

保健の日には,ほけんだよりを使って学級で歯の健康ついて学びました。
むし歯になりやすいところをクイズ形式でチェックしました。

また,6月の健康観察票に歯みがきチェックをつけています。
お家での歯みがきの際に,「朝と夜しっかりみがこうね」など
意識できるよう声かけをしていただけるとありがたいです。

保健室前の掲示物も新しくなりました。興味津々でみている子ども
たちをみるとうれしい気持ちになります。

以上保健室でした!



画像1画像2

【6年生】総合的な学習の時間「安朱の昔・今・未来へ」

画像1
安朱の歴史ある場所・もの・人について自分の調べたことをロイロノートでまとめ調べていました。それをグループで交流しました。新しいことを知るとともに,更に詳しく知りたいことをみつけていました。次回につなげていきたいと思います。

【2年生】ちえブックが完成しました!

画像1画像2
国語「たんぽぽのちえ」の学習では,「ニ、三日たつと」「やがて」など時間を表す言葉が順序を表す言葉であるということを学習しました。

それをヒントにたんぽぽの「ちえ」と「わけ」を見つけました。

ちえブックでは,自分の選んだ生き物の「ちえ」「わけ」,「自分の思ったこと」を書きました。みんなで見合いっこをして,「よいところ」を言い合いました。


学校教育目標・経営方針

令和3年度 学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を創造する子」〜笑顔あふれる 安朱の子〜の育成に向けて 様々な取組を行っています。
様々な取組をつなげて,より豊かなものにしていきたいと考えています。
令和3年度「安朱小学校 グランドデザイン」

花時計の苗植え

画像1
画像2
画像3
しばらくねかせていた 花時計の土。
環境委員会の子どもたちと花時計に花の苗を植えました。
地域の方にもおいでいただいて,一緒に行いました。
この苗が,大きく育った時どうなっていくか?とても楽しみです。
元気よく育ってほしいです。

【2年生】 食の指導「めざせ!はし名人」

画像1画像2画像3
栄養教諭の大橋先生に,食の指導をしていただきました。

どうして正しいお箸の持ち方を身に付けなければいけないのかをみんなで考え,持ち方の練習をしました。

正しい持ち方で豆つまみをしたり,一つ一つの指の位置を丁寧に確認しました。

給食時間も一生懸命持ち方を確認して食べていました!

6月の朝会

画像1
「6月10日は何の日か知っていますか?」
という問いかけから始まり,
「時の記念日」に関わって,
時間を大切にすることで,充実した時が過ごせるようになること
時間を大切にすることで,周りの人も気持ちよく過ごすことができるようになること
だから時間を大切にしてほしい
というメッセージを校長先生が伝えられました。
また,それに関わって2冊の本を紹介されました。
1冊は「とけいのおうさま」,
もう1冊目は「モモ」という本です。
ぜひ読んでください。

画像2

【1年生】食の指導「給食について知ろう」

栄養教諭の大橋先生に来ていただいて,給食についていろいろなことを教えていただきました。
野菜や食器などを毎日3回も洗っていることや,大きなお鍋でおよそ230人分の給食を作ってくださっていることを知り,「大変やん!」「すごいなあ。」などいろいろな声が子ども達から聞こえてきました。
毎日「今日の給食は何かな。」と楽しみにしている子どもたちです。
これからは,「残さずしっかり食べていこうね。」とみんなで話し合いました。
画像1

【2年生】 ノート検定をしました!

画像1
ノート検定をしました!
「めあて」から「まとめ」まで丁寧な字で書いている人や黒板に書いていなくても,先生が言ったことで大事だと思ったことを書き足している人などが,みんなからたくさんシールをもらっていました。

検定をした翌日から一気に丁寧な字でノートを書く人や大事だと思ったことや自分の考えを書き足す人が増え,次のノート検定に向けて頑張っている様子が見られました!
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 給食開始
学習
9/1 精華大学交流授業
保健
9/1 保健の日
身体計測(5年)
身体計測(6年)
特別活動
8/31 委員会活動(5・6年)
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp