京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:108
総数:347975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

京都市中学校秋季大会中止のお知らせ

 京都府において新型コロナウイルス緊急事態宣言(9月12日まで)が発出されていますが,感染の拡大に歯止めがかからないことから,京都市教育委員会から秋季大会中止の連絡がありました。これに伴い,本大会に向けた練習も含め,部活動を中止いたします。大会に向けて頑張っていた学院生にとっては苦汁の判断ですが,ご理解のほどお願いいたします。

8月24日(火) 2学期が始まりました

京都大原学院の2学期が始まりました。

体育館で予定していた始業式は,各教室でZoomを使った内容に変わりました。楽しみにしていた8月末の宿泊行事は,宿泊できなくなりました。残念に思う気持ちをみんなそれぞれ抱えていますが,そんな中でも学院生はみんな元気な姿を見せてくれています。

夏休みに作った自由研究の作品を,嬉しそうに発表し合う低学年の姿もあれば,早速,英検の説明を受けたり,週末に章末テストがあることを聞いたりする9年生の姿がありました。制限の多い日々ですが,今できることを見つけて楽しみを作っていける2学期にしていきたいです。
画像1画像2画像3

夏季大会男子バドミントン全市大会3

U君の2回戦、
相手は第1シード選手!

果敢に攻め、
相手の猛攻をしのぎましたが、
善戦むなしく、ストレート負けを喫しました。

点差はありましたが、
最後まで思い切りのいいプレーで
大健闘でした!

二人とも、
試合の後のミーティングでも
やりきったあとのさわやかな表情で
冷静に試合を振り返っていました。

9年生の二人はこれで引退です。
よく頑張りました!
お疲れ様でした!
画像1
画像2

夏季大会男子バドミントン全市大会2

続編です。
同じく夏季大会、
U君は1回戦では
重点的に練習したことが生き、
相手をうまく揺さぶる試合運びで
2−0のストレート勝ち!
納得の結果でした。

画像1
画像2

夏季大会男子バドミントン全市大会1

画像1
画像2
画像3
男子バドミントン部は、
7月末の夏季大会で
9年生二人がブロック予選を通過、
全市大会出場を果たしました。

Yくんは1回戦、
フルセットの熱戦の末、
惜しくも敗退。
どのセットも激しい競り合いが続き、
一進一退の攻防でした。

〈掲載が遅くなってしまいました。
 申し訳ありませんでした。〉

緊急事態宣言を踏まえた教育活動

 8月20日に新型コロナウイルス緊急事態宣言が発出されることを受け,京都市教育委員会から,(1)修学旅行,校外活動は実施しない,(2)授業参観,懇談会,家庭訪問は原則,実施しない,(3)水泳授業は実施しない,(4)部活動は原則,中止,(5)感染リスクの高い教育活動の一時的停止との通知がありました。これを受け,若狭宿泊学習の代替活動と三千院宿泊学習の内容の変更,修学旅行の延期の検討をせざるを得なくなりました。詳細は決定しだい連絡します。
 あわせて,8月24日からの2学期始業に向け,(1)マスクの着用,手洗い,3密を避けるなどの行動の徹底,(2)少しの発熱など体調不良が見られる場合は登校を控えることをお願いします。また,(3)同居家族が濃厚接触者,感染の疑い,体調不良で医療機関を受診し,PCR検査を受けられる場合は,速やかに学校に連絡をお願いします。
 学院生の健康と命を守るために,感染拡大防止の徹底に努めていきたいと思いますので,なにとぞ,ご理解とご協力をお願いいたします。

8月5日(木) ようこそ先輩(9年生)

 今日は,大原学院の卒業生が9年生に高校の話をするために来てくれました。最初にそれぞれの高校の説明と大原学院との違いについて話してくれました。一番大きな違いは生徒数で,40人学級に戸惑ったことといろんな人がいることで楽しいという話をしてくれました。やはり,勉強することが大切だということを,経験を踏まえて話してくれて,今からでも遅くないのでがんばってくださいとエールをもらいました。
画像1
画像2
画像3

京都府中学校ソフトテニス大会

 7月30日(金)福知山市三段池公園テニスコートで,京都府中学校ソフトテニス大会がありました。京都市大会を勝ち抜いたペアが参加しました。1回戦で2ゲームをとりましたが,残念ながら敗退しました。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

重要 若狭宿泊学習についてのお知らせ

若狭宿泊学習についてのお知らせ

連日、厳しい暑さと
激しい通り雨のづつく天候ですが、
皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

さて、すでに皆様ご承知のことと存じますが、
新型コロナウィルス感染拡大により、
京都府に8月2日から31日の期間で
まん延防止等重点措置が発出されました。

これにより
宿泊を伴う行事を中止せざるをえなくなりました。

楽しみにしている学院生のことを考えると
大変残念ですが、
8月25日〜27日の2泊3日で予定していました
3,4,7,8年生の若狭宿泊学習は、中止といたします。

宿泊学習に代わるプログラムは、
現在、検討中です。
決定し次第、
改めてご連絡差し上げます。

ご理解とご協力をお願い致します。


令和3年8月2日

京都大原学院
校長 瀧本祐一郎






8月2日(月) ヨゾラガッキュウ延期のお知らせ

 8月13日14日15日に京都外国語大学の学生が企画していましたヨゾラガッキュウですが,8月2日に京都府にまん延防止等重点措置が出されたことから,やむを得ず延期することになりました。再実施については後日連絡させていただきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp