京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:20
総数:172719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

長期宿泊7

画像1画像2
?夕食後,キャンプファイヤーの準備のため,ファイヤー場に向かう途中の夕日です。今日は一日いいお天気でした。

長期宿泊6

画像1
水泳終了。
かき氷で一息です。

長期宿泊5

画像1画像2画像3
 水泳の様子です。水泳というよりも海水浴と言ったほうがいいかもしれませんね。海で泳ぐのが初めてという子もいましたが、飛び込み台から水深5mの海に飛び込んだりサカナや海藻を見つけたり、砂山を作ったりしました。
?

長期宿泊4

画像1画像2
昼食です。
しっかりと食べて,午後の水泳に備えます。

長期宿泊3

画像1画像2
旗揚げ係さんが八瀬小学校の旗を掲げてくれました。

長期宿泊2

画像1画像2
全員元気に到着。
入所式を行いました。
館長さんにご挨拶して,いよいよ活動スタートです。

長期宿泊1

画像1画像2
休憩場所の道の駅若狭熊川宿に到着
今のところ酔う子も無く順調です。

宿泊学習に出発

画像1画像2画像3
4年生・5年生が若狭湾青少年自然の家での宿泊学習に向け出発しました。
2泊3日の海での活動です。活動を通して一回り逞しくなって帰ってくることを
楽しみにしています。
行ってらっしゃい。

一学期終業式

画像1
今日で一学期が終了します。一時間目は,終業式を行いました。

校長先生から,この夏休みは世界に目を向けるようにしましょうというお話がありました。

交通安全や熱中症,感染症に気をつけて,元気で楽しい夏休みを送るようにしてください。

6年生 図工「流れる水のように」

画像1
画像2
出来上がった作品の鑑賞会をしました。友だちの作品の“流れる水の様子”や“水のたまりかた”などを見て,美しいと思ったところや素敵だなと感じたところをたくさんカードの記録していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp