京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:124
総数:427212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

打楽器アンサンブル

音楽の学習は打楽器を使ったアンサンブルの学習をしています。本来は「ボイスアンサンブル」の学習なのですが,緊急事態宣言が発令されていたため,「打楽器アンサンブル」としてアレンジして学習を進めてきました。グループごとに楽器やリズムを決めて練習が進み,来週の音楽の時間に発表をする予定です。
画像1
画像2
画像3

ゴムや風の力

画像1画像2
 3年生は理科の授業で,ゴムで動く車を遠くまで走らせる方法を一生懸命に考えて取り組んでいました。
 「うわっ,遠くまで走った!」と嬉しそうに大喜びです。夢中になって実験している姿が印象的でした。

書写「枕草子を書く」 清書

画像1
画像2
今日はペンで清書をしました。集中して書きました。

家庭科 「夏をすずしくさわやかに」

 家庭科の学習で夏を快適に過ごすための,衣服の着方について学習しています。今日は,布の性質の一つ「通気性」「吸湿性」を調べました。自分の手の片方にはハンカチを,もう片方の手にはビニール袋をかぶせて調べました。ビニールをかぶせたほうは,「暑い」「べたべたして気持ち悪い。」「汗ばんできた。」と感想があがりました。一方の布の方は,「さらっとしている。」「汗でべたべたしない。」などと,違いを感じていました。
画像1
画像2
画像3

社会科「使った水のゆくえ」

画像1
画像2
 社会科の学習で,「水環境保全センターで下水をどのように処理しているのか」ということについて調べました。みんなが使った後の水を,365日24時間きれいにするために働いている人の存在を知り,感謝の気持ちを抱いていました。

水泳学習に向けて

画像1
 今日は水着販売がありました。
 昨年度は水泳学習がなかった分,感染対策と安全で楽しい水泳となるよう,学習前には心とからだの健康チェックをしっかりしたいですね。
 水泳学習に向けての健康チェックに取り組む話題が広がってほしいと考えています。

すなやつちとなかよし

画像1
 図画工作「すなやつちとなかよし」では,山を作って上から水を流し,水がどのように流れるのか楽しんだり,どろだんごを作ったりしながら,足の膝まで入る落とし穴を作っていました。みんなで協力しながら作っていました。
 
画像2

書写 硬筆 「枕草子を書く」

 書写の時間に『枕草子』の一文を硬筆で書きました。文字の大きさや配列,文字の中心をそろえることを意識して書きました。鉛筆の持ち方や姿勢にも気を付けて練習しました。書写の時間なので,文字を書く基本をいつも以上に意識しましたが,普段の学習でのノートやプリントに書く文字にも活かすことができたら,と思います。今日は鉛筆書きで練習しましたが,次回はペンで書いていきます。
画像1
画像2
画像3

体育科「ハードル走」

画像1
画像2
 体育科の学習で,ハードル走に取り組んでいます! 初めてのハードル走で不安もありましたが,始めてみるとどんどんコツをつかんでハードルをとびこえています。友達同士でアドバイスをし合い,よりきれいなフォームで,より速く走ることができるよう,すごく頑張っています。失敗してこけることもありますが,ひたむきに頑張っています。ぜひ応援してあげてください。

くちばし

画像1
画像2
 国語で「くちばし」の学習に取り組んでいます。教科書の「きつつき」「おうむ」「はちどり」以外の鳥でも,「くちばしのかたち」やくちばしを使ってどのようにして魚や虫などを捕まえて食べるのか,学習しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校要覧

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp