![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:238 総数:1247832 |
学校行事の予定変更について
2学期が始まりましたが,現在緊急事態宣言が発令されており,様々な教育活動を制限せざるを得ない状態です。現在未確定な部分が多くありますが,保護者の皆様方にも大きく関連する学校行事について検討中の内容をお知らせするプリントを,本日お子たちに配布しました(内容は修学旅行,文化祭,体育祭等についてです)のでご一読ください。
今後それぞれの詳細について確定した内容は,できる限り速やかにプリント・PTAメール・学校ホームページでお知らせします。 2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。1時間目は感染予防のためリモートによる始業式を行いました。校長先生から,より一層のコロナ感染予防の徹底のお願い,また感染した方たちへの心遣いについて,緊急事態宣言の発出・感染予防のため学校行事の見直しについてお話がありました。特に感染予防について,生徒も教職員も自分事として捉え,一丸となって消毒や黙食,換気,密を避けるなどの徹底を気を抜くことなく取り組みましょうとありました。教室はエアコンが稼働していましたが,教室の窓は開けていましたので蒸し暑かったです。感染防止と併せて熱中症にも気をつけなければなりません。明日から昼食を学校でとることにもなりますので,1学期同様ありったけの水分も必ず持参してください。
校長先生のお話の他に,夏季休業中をはじめ数多くの場面で活躍し,表彰されたみなさんの全校表彰式,生徒会本部役員からのお話がありました。2学期途中から学校運営の中心は2年生になること,これまでの学校祭の様子のVTR視聴(編集作業等ご苦労様でした。そしてありがとうございました)でした。 本日,京都市教育長から保護者の皆様方に「感染拡大防止等に向けたご家庭での取り組みの徹底について」という依頼のプリントを配布させていただきました。ご一読くださいますよう,またご家庭でも実践していただきますようお願いいたします。 ※写真は今日のリモートによる始業式,生徒会によるVTR放映,その後行われたテストの様子です。 ![]() ![]() ![]() 明日から2学期
明日から2学期が始まります。「あぁ〜始まってしまうのだ」と思っている人も少なからずいるのでは。以下の準備をしてくださいね。
「心」・・学校に登校する気持ちを整える。 「体」・・学校に登校するために朝は自分の力で起床して身支度をする。しっかり朝食をとり,体調を整える。 「もの」・・学校に登校するため提出物等の準備を本日中に済ませる。 「コロナ感染予防」・・健康観察,早寝早起き,食事の摂取,消毒,マスク 万全の態勢で登校してください。みんなが元気な姿で登校してくれるのを教職員一同待っています。ただし体調が万全でない場合は躊躇なく休んでください。お休みをされる場合は学校にご連絡ください。 ※明日の終了(放課)予定は12時ごろです。 続報 陸上競技全国大会
昨日陸上競技全国大会に出場していたM,Hさんについてお伝えしましたが,その続報です。写真は最終種目の200mの競技前や走っている様子です。
《陸上部 顧問の先生より》 全力を振り絞り、駆け抜けました。全体16位で競技終了。惜しくも目標には届きませんでしたが,大会に向けての目的を達成することができました。全競技終了後には,これまで支えて頂いたたくさんの方々への感謝の気持ちが溢れ出ました。応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2学期開始に向けて
いよいよ来週25日(水)より2学期がスタートします。いつもと同じように8時30分までに登校してください。朝学活後,1時間目はリモートによる始業式を行います。2時間目は全学年とも学活,3,4時間目1組は教科授業,他の学年・クラスは休み明けテストになりますので,各自時間割を確認しておいてください。
この日は午前で放課になりますので給食はありません。お弁当を持参する必要もありませんが,公式戦前の部活動については活動の有無,お弁当を持参する必要があるのかも確認しておいてください。 本日より来月12日まで緊急事態宣言が発出されました。感染防止のため修学旅行は延期します。また2学期の水泳の授業は実施しません(中止します)。その他の教育活動おいて制限せざるを得ない内容については,決定次第速やかにお知らせします。 2学期開始以降も下記の内容を中心に,引き続き感染対策を徹底して教育活動を行っていきます。 ・マスクの着用(熱中症にも留意しながらになります) ・手指の消毒(特に公共物に触れる前後) ・3密を避ける(換気を徹底します) ・健康観察の継続(健康観察表の提出もお願いします) ・黙食の実施 ご家庭内におかれましても,これまで同様感染防止対策を行っていただきますようお願いします。体調がすぐれないとき等は躊躇なくお休みいただく,感染の疑いや検査を受検される場合や濃厚接触者・陽性と判定された場合の学校への連絡も重ねてお願いいたします。 《生徒のみなさんへ》 備えあれば憂いなし・・2学期開始に向けて「心」「体」のご準備を! 速報 陸上競技全国大会![]() 現在3種目目の砲丸投げまで終了したそうですが,砲丸投げで見事自己ベストを更新してくれました。マスコミも含めて全国の多くの方々が注目している大会で結果を出すとはすごいことです。 この後最終種目の200mが行われるとのことです。ぜひ全力を尽くしてくださいね。 バレー部練習再開予定の変更について
男女とも,秋季(新人)大会の予選開始日が変更され,大幅に遅くなりました。従って,夏季休業中の練習はありません。練習の再開は,2学期が始まった26日から可能となります。
※昨日掲載した「部活動再開」についての記事も,修正しています。 卓球部女子 近畿大会
8月6日に神戸市で卓球近畿大会が開催され,本校から女子が団体戦に出場しました。府下大会ではノーシードから勝ち上がりましたが,写真にもあるようにチームワークが持ち味です。 市内大会から大会が続き,また当日は朝早くからの遠征となりましたが,みんなの力を結集して戦うことができました。選手,関係者の皆様ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 京都府合唱コンクール
8月11日に八幡市文化センターで京都府合唱コンクールが開催され,本校の合唱部が出場しました。
感染防止対策により残念ながら無観客での開催でしたが,美しい音色とハーモニーの歌声が館内に響き渡りました。写真は上段から発表前のリハーサル,本番,合唱後の様子と時系列に並んでいます。特に最後のみなさんの様子の写真は,練習の成果を出し切ったという成就感で満ち溢れていますね。素晴らしい歌声を聞かせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 陸上競技 近畿大会より
報告が遅れましたが,8月6日(金)・7日(土)に行われた陸上競技近畿大会の様子と結果をお知らせします。
<女子> 〇走幅跳 Y,Aさん第2位 自己ベストを大きく更新する大ジャンプ。 〇四種競技 M,Hさん第4位 この後に出場する全国に向けて大きな自信になりました。 ※女子学校対抗得点 総合5位入賞 <男子> 〇棒高跳 N,Kさん第5位 全国大会標準記録である4m00に,果敢にチャレンジしてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|