![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:122 総数:1172428 |
3年生 展示に向けて
3年生は展示制作の題材になる「大浦天主堂」についての学びました。世界遺産にもなっている大浦天主堂が建てられた歴史、背景を知りました。展示(貼り絵)も一人ひとりの役割があり、そして、力を合わせて大きな作品を作ります。できあがりを楽しみにしています。
![]() ![]() 2年生 休み明けテスト![]() ![]() ![]() 国語と数学の問題に真剣に取り組んでいました。 力を発揮することはできたでしょうか? もし課題が見つかれば、日頃の学習の中で克服していきましょう。 1年生 『和装教室』 女子バージョン
女子の和装は,色が華やかで,とても映えていました。帯の色との配色もうまく考えられていて教室で見る姿とは,一味違ってとても似合っていましたね。今日の話,またご家庭でも会話の一つに下さい。今日・明日で全クラス体験します。
![]() ![]() ![]() 1年生 『和装教室』 男子バージョン![]() ![]() ![]() 1年生 『フレッシュ ウィーク 3日目です』![]() ![]() フレッシュウィーク〜生徒会取組の様子〜
夏休み明けの学校生活を充実したものにするために、生徒会でフレッシュウィークの取組が進められています。
お互いに声を掛けあいながら、学校生活のリズムを早く取り戻していこうと取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子![]() ![]() 感染症対策の観点から、前を向いた一斉授業が多くなりますが、授業者のGIGA端末を活用した発問や、工夫した問いかけに対して、しっかりと反応をしながら授業が進んでいました。 3年生 道徳「雑草で世界を救う」
道徳の時間は「雑草で世界を救う!」というテーマで授業がありました。自然から人間の力を超えたものを感じたと思います。自然の力のすばらしさや、最近では天候を含む自然の恐ろしさを感じることも多いと思います。自然とのかかわりをいろんな視点で考える時間になったと思います。
![]() ![]() 夏季大会等の結果について
夏季休業前〜夏季休業中に行われた大会等において,本校生徒が素晴らしい成果を上げてくれました。
一方で,思うような結果を残せず悔しい思いをした生徒も少なからずいますが,支えてくれた人たちへの感謝を忘れず,これまでの努力の成果を発揮して頑張る姿は,等しく素晴らしいものでした。 部活動で経験したさまざまなことを,今後の人生に生かしてほしいと思います。 【柔道部】 京都市中学校選手権総合体育大会 女子団体 優勝 男子個人(階級別) 第2位(3年生) 女子個人(階級別) 優勝(3年生)→ 全国大会出場! 第3位(2年生2名) 京都府中学校選手権総合体育大会 女子団体 第3位 男子個人(階級別) 第3位(3年生) 女子個人(階級別) 優勝(3年生) 【野球部】 京都市中学校選手権総合体育大会 第3位 【男子バレーボール部】 京都市中学校選手権総合体育大会 第3位 京都府中学校選手権総合体育大会 第3位 【ソフトテニス部】 京都市中学校選手権総合体育大会 男子団体 優勝 男子個人 第3位(3年生ペア) 【陸上競技部】 京都府中学校総合体育大会陸上競技の部 男子110mハードル 第2位(3年生) ※全国大会出場 男子四種競技 第2位(2年生) 女子砲丸投げ 第3位(3年生) 女子円盤投げ 優 勝(3年生) 女子総合 6位 近畿中学校総合体育大会陸上競技大会 女子円盤投げ 第3位(3年生) 【女子バスケットボール部】 下南カップ 決勝ブロック 優勝 【吹奏楽部】 第58回京都府吹奏楽コンクール 銀賞 【水泳】 京都府中学校選手権総合体育大会水泳競技 男子200m 背泳ぎ 第3位(3年生) 男子400m 個人メドレー 第3位(3年生) 【体操競技】 京都市中学校選手権総合体育大会 男子個人 総合 第4位(2年生) あん馬 第2位 跳馬 第2位 女子個人 段違い平行棒 第1位(2年生) ゆか 第3位 文部科学大臣杯京都市予選 優勝! (野球部)![]() ![]() |
|