京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:131
総数:820150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

緊急 8月19日以降の部活動について

 昨日,「当面の部活動停止」をお知らせいたしましたが,京都市中学校夏季選手権大会,同秋季新人大会については,「実施日の4週前から練習を認める」旨の通知がありました。本校においては,サッカー・ラグビー・男子バスケット・女子バスケットの各部が19日より,野球部が21日より,陸上部が23日より活動を再開いたします。

活動時間や場所につきましてはこちらでご確認ください。

昨日,「当面の部活動の停止」をお知らせしたばかりであるにもかかわらず,申し訳ございません。

緊急 8月18日以降の部活動および「走ろう会」の活動停止のお知らせ

 既に新聞でも報道されておりますが,新型コロナウィルスの感染拡大を踏まえ,8月18日以降の部活動の停止が京都市教育委員会により決定されております。つきましては,明日以降予定されていた部活動および6年生の「走ろう会」の活動を当面の間停止します。
 8月25日の始業式で元気な姿を見られることを楽しみにしています。
明日からの事であるにもかかわらず,お知らせが遅くなりましたことをお詫びいたします。
 尚,当面の校外学習の見送りも決定されておりますので,9月3日〜5日に予定していました5年生の若狭での宿泊学習も,9月中の実施は見送らせていただきます。詳細は始業式の日に改めておたよりでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

学校閉鎖のお知らせ

 8月7日(土)より8月17日(火)まで学校を閉鎖いたします。閉鎖期間中はホームページの更新も休止させていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。8月18日からは業務を再開しておりますので,ご連絡いただく場合には18日以降にお願いできますと幸いです。
 暑い日が続きます。熱中症対策等,特に低学年のお子たちには家庭でのご配慮をお願いします。事故等のない安全なお盆休みとなりますように!

画像1 画像1

陸上近畿大会2

 N.K.さんが出場している女子800mの決勝の結果が届きました。2分15秒24で見事2位だったとのことです。N.K.さん本人にとっては満足のいくものではなかったかもしれませんが,でも,近畿で2位は本当にすごい。それも8年生で。私たちにとっても励みになります。
 次は全国大会ですね。けがに気を付けて,体調を整えつつ,練習に励んでください。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上近畿大会

 本日,神戸市のユニバー記念陸上競技場で陸上の近畿大会が実施されています。本校から,女子800mに,8年N.K.さんが出場しています。2分20秒43のタイムで予選を一位通過したとの連絡が入りました。約2時間後の15:10から決勝が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 走ろう会!

夏休みに入り,しばらく経ちましたが,6年生は希望者をつのり,
ほぼ毎朝グラウンドを走っています。

暑い日が続いているので,水分補給をしっかりするなど,
熱中症に気を付けてがんばっています。

昨日の自分を少しでも超えられるように
目標をもって取り組んでほしいと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝全国大会出場

 先日,このホームページでもお伝えしましたが,陸上部8年のN.K.さんが800mで全国大会に出場します。開校3年目にしての快挙です。それをお祝いして,PTAの方で横断幕を作っていただきました。学校のそばを通られる際にはぜひご覧いただければと思います。N.K.さん,頑張ってください。その前に近畿大会もありますので,まずは,そこで力を出し切って欲しいと思います。Go All Out!
画像1 画像1

6年 京(みやこ)キッズ会議 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループでの発表・協議を経て,いよいいよ全体協議です。本校代表生徒も積極的に手を挙げ,思いや考えを伝えることができました。
 提言は「それぞれの個性を認め合うために,あいさつをしよう。ありがとうを伝えよう。たくさんの友だちとつながろう。」に決まりました。大事にしたいことや自分たちにできることについて活発な議論が行われたことはとても価値のあることです。これからも,みんなで意識して取り組んでいけるように,実践を積み重ねていきましょう。

6年 京(みやこ)キッズ会議 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,京キッズ会議がオンラインにて行われました。京キッズ会議は,学校生活を向上させるために,他校の生徒と協議するなかで,創意工夫を凝らした多様な取組を共有し,生徒の自発的・自治的な活動の一層の推進を図ることを目的として開かれています。本校からは,2名の生徒が代表として参加しました。開会宣言も立派に務め,参加者のやる気を引き出していました。グループ発表では,小中9年間の特色ある取り組みを紹介する中で,目標をもつことの大切さなどを伝えることができました。

5年生 指揮者講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に実施される「秀蓮フェスティバル・音楽の部」に向けて,各クラスの合唱の指揮者が,音楽科の先生に指揮の指導をしていただきました。
曲の入り方と終わり方,曲調に合わせての指揮の強弱などといった指揮のポイントを,短時間ではありましたが,それぞれ教えていただきました。
指揮者のみなさんは,今日教えていただいたところを中心に,残り約一カ月ある夏休みに自主練習をしてきてください!
また,指揮者以外の人たちも,パート練習をしっかりしておいてください!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式(10:30下校)
生徒会サミット(オンライン視聴)
8/26 委員会ミーティング
休み明けテスト(5年生以上)
8/27 身体計測 (5年2限,6年3限,1組4限,7年5限)
8/30 第5回代表専門委員会(30・31日)
後期課程教育実習開始(〜9/17)
身体計測(1年1,2限,2年3,4限)
生活リズム調べ(〜9/3)
8/31 身体計測(3年1,2限,4年3,4限)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp