![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:40 総数:647328 |
社会見学「さすてな京都」に行ってきました!
今日は,みんなが待ちに待った社会見学のでした。お天気も良く,みんなで大型バスに乗って出発しました。バスの車窓からは外の景色がよく見え,「バスが大きいから,道路の車が小さく見えるなあ。」「今,ぼくの家の横が見えた〜。」「あっ,パッカー車が通ってる。」などなど,楽しい会話を弾ませて,にこにこ笑顔がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() たけのこ1年生〜ギガ 出会い〜![]() ![]() ![]() たけのこ1年生 1人1台タブレットのギガ端末 その名も ギガに出会いました!!! 今回はギガの準備の仕方 片付けの仕方を知りました! しかし,たけのこ1年生だけでは・・・ そこで,スーパーヒーローたちのおでましですっ!!! 6年生ヒーローが,教えにきてくれました!!! さすが6年生!たけのこ1年生1人1人に とっても優しく,ていねいに教えてくれました!!! 次は電源をつけてシャットダウンに挑戦です!!! スーパーヒーローたちの活躍に期待です!!! 3年【理科】音のふしぎ![]() ![]() にかわるのかを実験しました。 細かいところまでじっくり変化を観察し,記録していました。 次の時間には,さらに音のふしぎにせまります。 たけのこ1年生〜まっとあそびナイスショット〜![]() ![]() ![]() ナイスショットが続々です!!! 今回もきりんさんがいっぱい!!! あれ,体育館を持ち上げてる!?!? ブリッジ片足上げ3姉妹をご覧あれ!!! まるたもたくさん流れてきました!!! たけのこ1年生のまっとらんどの開園はまた来年! またのお越しを楽しみにしています!!! たけのこ1年生〜まっとあそび 最終回〜![]() ![]() ![]() たくさん まっとあそびをして いろいろなあそびを知り できるあそびが いっぱいになりました!!! 最後は,自分のしたいあそびを 思いっきり楽しんで できるように,学校にある全部のまっとを使って 体育館全体にまっとらんどを作りました! まっとらんどを バランスらんど さかだちらんど ころころらんど の3つに分け,それぞれのらんどに行って 自分のできるようになったあそびをどんどんしていました! まっとらんど 最終回 笑顔満開 汗びっしょりの たけのこ1年生でした!!! 【6年】GIGA端末持ち帰り![]() ![]() 持ち帰ったら,宿題がありますのでよろしくお願いします。 1.Wi-Fiにつなぐ。(お家の人に手伝ってもらおう) 2.受領書をお家の人に書いてもらう。 3.ロイロノート「「GIGA持ち帰り」を開いて受領書を写真に撮る。 4.写真を提出箱に提出する。 書いてもらった受領書と端末は,月曜日に学校に持ってきてくださいね。 上手くいかなかった場合は月曜日にお知らせください。 3年【国語】夏のくらし![]() はじめに夏を感じる言葉クイズを行うと「うちみず」なんて言葉も子どもたちから出てきました。 夏といえば,「キャンプ」や「バーベキュー」という子も。 それぞれの夏のくらしや,夏を感じる瞬間や,夏にしたいことを浮かべ,文章を作っていました。 3年【体育】水泳学習![]() ![]() 雨が止み,水泳学習を行うことができました! 碁石拾いなどの水慣れに加えて,少し泳ぐ活動にも取り組むことができました。 けのびの姿勢を学ぶため,体をロケットに見立てて「シュッパーツ!」 碁石拾いでは,一人で何個も集める子も・・・ みんな笑顔いっぱいで取り組んでいました。 【6年】租税教室![]() ![]() 税金について,なんとなく分かっているつもりはあったものの,今日改めてお話を聞いて「税金がなくなったら困る」と改めて実感したようです。 1億円のレプリカも見せていただき,思わず立ち上がって覗き込んでいる子もいました。 食の学習2年「清涼飲料水ののみかたを考えよう」
暑い時期に,冷たくて美味しいジュース(清涼飲料水)は,ついついゴクゴクと飲んでしまいがちです。しかし,ペットボトル(500ml)1本を飲むと,一日にちょうどよい砂糖の量20gをかんたんに超えてしまい,多いもので3倍近くの砂糖をとることになります。そして,虫歯や肥満,いらいら,食事が食べられないなど,体に困ったことが起きてしまいます。
2年生では,ジュースにどれくらいの砂糖が入っているのかを学び,飲む時にはどんなことに気を付けたらいいか,また,なるべくお茶や水,牛乳で水分をとったらいいことを学習しました。 ご家庭でも,体に良い水分のとり方を話し合っていただけたらと思います。 ![]() ![]() |
|