京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:27
総数:317256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【2年 国語】 あったらいいな,こんなもの

 国語科の学習で,「今はないけれど,こんなものあったらいいなあ」と思うものを子ども達に考えてもらっています。ポテチ製造マシーンや空飛ぶバイク,秘密基地になるバッグなど,おもしろいアイデアをたくさん思いついたようです。
 そのアイデアを絵にかいて,今度グループごとに発表します。どんな発表が聞けるのか楽しみです。
画像1
画像2

【人権】 さわやか掲示板更新

 6月のさわやか週間は「道徳を通した人権学習」でした。各学年で行った道徳の授業を受けて,振り返りを書きました。学校にお立ち寄りの際はぜひお越しください。
画像1

ひびきあいタイムその後…1

すっかり恒例となった,「ひびきあいタイムその後…」

今日も,「自分の考えを伝えたい!」と2年生と3年生が校長先生のところまで来てくれました。

そして,給食時間に放送です。

「友だちのことを考えて行動すること」
「教室で人の役に立つ仕事をすること」
「自分も人も守ること」など
自分たちの言葉で伝えてくれました。

みんなの意見が響いています。

画像1
画像2
画像3

ひびきあいタイム7月

今回のひびきあいタイムでは,「やさしいことは,強いこと…?」ということについて考えました。
画像1
画像2
画像3

部活動開始2

7月2日(金)からは,「和太鼓部」と「バレーボール部」の活動も始まりました。

子どもたちの元気な声と迫力のある和太鼓の音が,校内に響いていました!
画像1
画像2

5年 ワイヤーアート完成

 ワイヤーアートが完成しました。友達の作品を見て,よいところや,工夫しているところを見つけました。一人一人表現に工夫が見られ,とてもおもしろい作品となりました。作品の説明からは,一人一人の思いがよく伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

初めてのリコーダーの学習

 今日は,音楽でリコーダーの学習をしました。初めてのリコーダーだったので,吹き方やリコーダーの持ち方の学習をした後,実際に「シ」の音を出してみました。
 初めは,うまく音が出せず弱い音でしたが,慣れてくると同じ調子で吹けるようになりました。「シ」の音だけでなく,色々な音に興味をしめしていました。

画像1
画像2

感嘆符 すごい!です。カレンダープロジェクト

画像1
 あおぞら学級で,「カレンダープロジェクト」の取組が始まったのが,6月でした。

「ぜひ,校長室に飾ってください。」とプレゼントしてくれました。そして,大好評だったので,7月もその取組をしていました。

 そして,持って来てくれました。「カブトムシが,木の蜜を吸っているところです。このカレンダーには,ひみつがあります。校長先生,わかりますか。」
「なんでしょう。教えてください。」
「それは・・・・。」
と,カブトムシの下にあるストローを動かすとカブトムシのつのが動くしかけになっているのです。
「これは,すごい!秘密です。ナイスアイディアです。」

 校長室だけに飾っておくのは,もったいないので,みんなに見ていただけるように廊下に掲示することにしました。もちろん,本人の了解をとりました。そのとき,
「じゃあ,校長先生,こうしてやじるしを書いて動かすとおもしろいよ!って書いておいたら,みんなが楽しんでくれると思います。」
と,言ってくれました。

 全校のみなさん,ぜひ,動かしてみてくださいね。

【放送委員会】 アナウンス練習

 今日の委員会では,普段の放送をさらに良くするために,練習を行いました。
 GIGA端末を各自持ってきてもらい,自分の声を録音して,普段どんな風に放送しているのかを確認しました。

「、と。にもっと気をつけた方がいいな。」
「普段の声が低いから,放送の時はもう少し高い声の方がいいかも。」

 気をつけて原稿を読んだ後の声も録音し,確認していました。
 明日以降の放送がどんな風に進化しているか,楽しみです。
画像1
画像2

“self-introduction”

 3年生の外国語活動の時間,好きなものを言って自己紹介をする活動をしました。これまでに学習した,“I like〜.”“I don't like〜.”“Do you like〜?”の表現を使って,「好きな食べ物」「好きな色」「好きなスポーツ」「好きな生き物」「好きなキャラクター」を伝え合っていきました。ずっと一緒だから,何でも知っていると思っていた子ども達,英語での自己紹介は,これまでとまた一味違った魅力があったようです☆今日の“self-introduction”大成功でしたね☆
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp