![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:80 総数:509519 |
3年 夏休みを守れ![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出を9つ書きます。 思い出を,担任に当てられなければOKというルールです。 なので・・・とても色々なことを思い出していたようです。 「夢で,うでからマンゴーが・・・」 「せみが体にとまった」 「育ててた野菜を食べた」 「くわがたにはさまれた」 「電動のこぎりで木を切った」 「黄色いスイカを食べた」 「家の階段をのぼる時に虫がいて,びっくりしすぎてさけんだ」 「町内でもらったかき氷」 他にも,とてもユニークな思い出があったようです。 夏の畑からの贈り物![]() ![]() ![]() むくのきの畑では夏休みの間もピーマンが育ち,また,サツマイモの葉も生い茂ってきました。 それよりもなによりも,夏の間にうっそうと生い茂った雑草たちのすごいことと言ったら!まさにこの夏の「畑からの大きな贈り物」と言えるでしょう。 今日はみんなでこの畑の雑草抜きに取り掛かりました。 6年生は鍬を使って雑草を掘り起こし,2・5年生は軍手をはめて雑草を抜きました。 20分ほど汗を流してようやく畑の土が顔をのぞかせました。 さて,2学期には何を育てましょうか? 2学期がはじまりました
本日より2学期が始まり,梅津小学校に子どもたちの笑顔がもどってきました。
「緊急事態宣言」が発出されている中での2学期の開始となり,不安なことも多いかと存じます。本校におきましても,今まで以上に感染予防に留意しながら,教育活動を進めてまいります。 本日は配布します「感染拡大防止に向けた取組」のプリントをよくお読みいただき,学校とご家庭で協力して感染予防に努めていきたいと思います。ご理解・ご協力の程,よろしくお願いいたします。 ⇒ 8月25日緊急事態宣言発令に伴う本校教育活動について みんなが気持ちよくすごせるように その2![]() ![]() 溝には,砂がたくさんありました。砂がたまると雨の日に水が流れなくなります。 池のきれいにすると魚たちも気持ちよさそうでした。 みなさんも夏休みの間,家のお手伝いや身の回りの掃除や整理整とんもしてくださいね。 学校がはじまったら,みんなで学校をもっときれいに気持ちよくしましょう。 |
|