京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:43
総数:529012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

1年 図画工作 「素敵なマイクを作ろう」

 1年生では,さまざまな材料用具の使い方に慣れる活動をしています。

 今日は,自分で色を選んで作ったマイクに,ビニルテープの好きな色を選んで飾りつけをしました。斜めにまいたり,何色かのテープを使ったり,それぞれの工夫が光っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食パート3

画像1
画像2
画像3
 今日は,日中の気温が急に上がり,熱くなりましたが,子どもたちは「鶏肉の照り焼き,おいしいね!」と嬉しそうに食べていました。「鶏肉の照り焼き」は,鶏肉は柔らかく,玉ねぎは甘くなり,ご飯とよく合って美味しくいただくことができました。

今日の献立パート2

画像1
画像2
 今日は,2年1組で「食に関する指導」をし,給食時間も一緒に食べました。

 「小松菜と切干大根の煮びたし」や「「澄まし汁」も,おかわりをたくさんしてくれました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・澄まし汁」でした。

 「鶏肉の照り焼き」は,スチームコンベクションを使って焼きました。「小松菜と切干大根の煮びたし」は,ほんのり甘く,「澄まし汁」は,だしがよくきいてごはんにぴったりの献立でした。

こんなに きれいになりました

 正面玄関前の松の木。

 学校のシンボルともいえるくらいの大きな大きな松の木。どんどん大きく成長し,枝が葉の重さに耐えられず,枝が少しずつ下がってきていました。昨日,剪定をしていただき,とてもすっきりと見事な松に変身しました。

画像1
画像2
画像3

1年生 リレーあそび

画像1
 
 体育科ではリレー遊びの学習をしています。
 
 くねくねリレー・ぐるぐるリレー・ぴょんぴょんリレーの3つコースでリレーをしています。順番を話し合って決めたり,早く走るためのアドバイスをしあったりして,チームで協力しながら学習を進めていました。

1年生 あさがお

画像1
 先日,種まきをしたあさがおの水やりを頑張っています!芽が出るのが楽しみですね!

1年算数 いろいろなかたち

画像1
画像2
 算数科では,「いろいろなかたち」の学習をしています。
 おうちから持ってきたいろいろな形や大きさのはこを仲間分けをする活動をしました。「丸いからこれは仲間だね!」「小さい四角と大きい四角に分けよう。」などと,意欲的に活動に取り組んでいました。

 箱を集めるのにご協力いただき,ありがとうございました。

掃除を頑張っています

 どの子もが,自分の役割をしっかり意識し,掃除をしています。素敵な姿です。
画像1
画像2

草抜きも頑張っています

 気温が高くなると,あっという間に草丈が伸びます。掃除の時間に草抜きをし,抜いた草を運んでくれています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp