京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:14
総数:261960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪【6年1組】 2学期初日の子ども達の様子

学活の時間に,お互いの距離をとっても,仲良く楽しめるゲームを少ししました。

1つ目は,ダウトを探せ!
3つ4つの自己紹介の内容に,嘘の情報を混ぜておき,その嘘を当てるゲーム。
1年以上一緒に過ごしていますが,友達の新たな一面を知り,仲を深めていました。

2つ目は,マネキンゲーム!
グループで1人がチェック者になり,開始の合図。
開始とともに,チェック者以外の子ども達はマネキンのように黙って停止。
誰が最後まで動かないか…。
瞬きなどちょっとでも動いたらアウトなので,黙って止まっている状態を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 明日から2学期スタート!

4年生のみなさん,元気にしていますか。夏休みはゆっくりできましたか。明日から2学期がスタートします。夏休みの間,学校は工事をしていました。洛中小学校はとても綺麗になりましたよ。みんなと一緒に学習していた4年生教室もすべての物がなくなり,1階のランチルームに移動しました。ランチルームは黒板ではなく,ホワイトボードです。明日からしばらくランチルームがみんなの教室になります。明日学校に来たら,いつもと同じ靴箱に靴を入れて,そのままランチルームに来てください。みんなに会えることを楽しみにしています。それではまた明日!
画像1画像2画像3

長寿命化工事

洛中小学校の校舎は新学期,新しくなります。
連日,暑い中ですが多くの職人さんたちが洛中小をきれいにしてくれています。
ありがとうございます。
画像1画像2画像3

【重要】5・6年生 夏休みの課題について(追)

先日の記事で確認しました夏休みの食育の課題についての確認です。

1〜4年生は朝ごはんづくり,5〜6年生は親子クッキングコンテストの取り組みとなっています(資料配布済,HPからもダウンロード可)。

ご家庭での多くのサポートが必要かとは思いますが,うまくいかないということも,やってみたから気づくことです。子どもにできるところと支援が必要なところを見極めながら,料理を一緒に作り上げる達成感を味わってほしいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp