京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up4
昨日:42
総数:351850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

【5年生】7月6日 図画工作科「私のいい形」

 紙粘土を使ってこねこね。

 面白い形がたくさんできました。
画像1画像2

6年 ミシン

画像1画像2
家庭科の学習でナップザック作りを進めています。
現在ミシンを使って丁寧に縫っているところで,今週にはみんな完成できそうです。
できたナップザックを持って,宿泊学習などに行きたいですね。

ナップザックを作っています

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でナップザックを作っています。手縫いでしつけをしたり,ミシンでぬったりして学習を進めています。5年生の学習で使ったとはいえ,油断せずに安全に気をつけて裁縫道具を使っていきます。

【5年生】7月5日 社会科「米作りのさかんな地域」

 グループで設定した問題を調べ,発表をする時間でした。

 米の消費量を増やすためには。
 今と昔で庄内平野の米作りがどのように変わっているのか。
 働く人が減っているのにどのような対策をしているのか。

 などを調べて,発表をしていました。
画像1画像2画像3

【5年生】7月2日 算数科「合同な図形」

 本日は参観に来ていただき,ありがとうございました。

 今日の算数科の授業では,多角形の角の大きさの和について学習をしました。
 対角線を引き,三角形を作って三角形がいくつあるのかを考えました。
画像1画像2

引き渡し訓練

画像1画像2画像3
 7月2日(金),授業参観がありました。1年生は参観後,地震が起こった想定で引き渡し訓練をしました。1年生は初めての引き渡し訓練でしたが,静かに保護者の方を待ち,スムーズに訓練を行うことができました。
 大きな自然災害や事件等の発生により,保護者への児童引き渡しを行うことがあります。有事に備えて,意識を高め,的確な行動ができればと思います。ご協力ありがとうございました。
 

算数の準備の後で

 休憩後,ふと教室をのぞくと,子どもが先生役になって友達に問題を出し合う姿が見られました。

 先生になりきって数積み木を積む姿は,立派な先生でした。
画像1

オリジナルのボッチャマンをつくろう

ボッチャ協会公式キャラクターのボッチャマンのことが みんな大好きです。

ボッチャを楽しんでいるみんなは,オリジナルのボッチャマン仁和バージョンを作ることにしました。

明日,5時間目ボッチャをする会場に掲示したいと思います。


画像1画像2画像3

【5年生】7月1日 国語科「どちらを選びますか」

 国語科の学習で対話について学習をしています。

 犬をおすすめするのか,ねこをおすすめするのか
 どちらのよさも考えて,次の時間におすすめをする話し合いをします。
画像1画像2

【5年生】6月30日  図画工作科「わたしのいい形」

 紙粘土を使って,練って形を変えていくと何に見えるかを考え,
 手のひらや指で粘土を練り形を変えながら学習を進めました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 給食開始
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp