![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:122 総数:1172445 |
フレッシュウィーク〜生徒会取組の様子〜
夏休み明けの学校生活を充実したものにするために、生徒会でフレッシュウィークの取組が進められています。
お互いに声を掛けあいながら、学校生活のリズムを早く取り戻していこうと取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子![]() ![]() 感染症対策の観点から、前を向いた一斉授業が多くなりますが、授業者のGIGA端末を活用した発問や、工夫した問いかけに対して、しっかりと反応をしながら授業が進んでいました。 3年生 道徳「雑草で世界を救う」
道徳の時間は「雑草で世界を救う!」というテーマで授業がありました。自然から人間の力を超えたものを感じたと思います。自然の力のすばらしさや、最近では天候を含む自然の恐ろしさを感じることも多いと思います。自然とのかかわりをいろんな視点で考える時間になったと思います。
![]() ![]() 夏季大会等の結果について
夏季休業前〜夏季休業中に行われた大会等において,本校生徒が素晴らしい成果を上げてくれました。
一方で,思うような結果を残せず悔しい思いをした生徒も少なからずいますが,支えてくれた人たちへの感謝を忘れず,これまでの努力の成果を発揮して頑張る姿は,等しく素晴らしいものでした。 部活動で経験したさまざまなことを,今後の人生に生かしてほしいと思います。 【柔道部】 京都市中学校選手権総合体育大会 女子団体 優勝 男子個人(階級別) 第2位(3年生) 女子個人(階級別) 優勝(3年生)→ 全国大会出場! 第3位(2年生2名) 京都府中学校選手権総合体育大会 女子団体 第3位 男子個人(階級別) 第3位(3年生) 女子個人(階級別) 優勝(3年生) 【野球部】 京都市中学校選手権総合体育大会 第3位 【男子バレーボール部】 京都市中学校選手権総合体育大会 第3位 京都府中学校選手権総合体育大会 第3位 【ソフトテニス部】 京都市中学校選手権総合体育大会 男子団体 優勝 男子個人 第3位(3年生ペア) 【陸上競技部】 京都府中学校総合体育大会陸上競技の部 男子110mハードル 第2位(3年生) ※全国大会出場 男子四種競技 第2位(2年生) 女子砲丸投げ 第3位(3年生) 女子円盤投げ 優 勝(3年生) 女子総合 6位 近畿中学校総合体育大会陸上競技大会 女子円盤投げ 第3位(3年生) 【女子バスケットボール部】 下南カップ 決勝ブロック 優勝 【吹奏楽部】 第58回京都府吹奏楽コンクール 銀賞 【水泳】 京都府中学校選手権総合体育大会水泳競技 男子200m 背泳ぎ 第3位(3年生) 男子400m 個人メドレー 第3位(3年生) 【体操競技】 京都市中学校選手権総合体育大会 男子個人 総合 第4位(2年生) あん馬 第2位 跳馬 第2位 女子個人 段違い平行棒 第1位(2年生) ゆか 第3位 文部科学大臣杯京都市予選 優勝! (野球部)![]() ![]() 全日本男女ソフトボール大会(8/14)![]() ![]() ![]() 1年生 『初 フレッシュ ウィーク』
短い夏休みが終わり,新学期がスタートしました。コロナ感染者数が日々増えている現状に戸惑いつつも,学校生活はスタートしました。
変更点はありましたが,フレッシュウィークがスタートしました。朝学活では,各委員会からの報告もしっかり出来ていました! 生活委員は1限後『席に着きましょう』と声をかけてくれていました。『ベルスタート』がしっかりできるようにクラスみんなで協力しましょう!また,感染予防対策は,今まで通り各自で気を付けましょう。 今週は,明日の2限の英語のテスト!水曜日からは6時間授業で給食も始まります。生活リズムも含めてしっかり戻してい行きましょう! 3年生 学活
学活では、来週から始まる各専門委員会からのフレッシュウィークの説明がありました。
例えば、 評議:学年の仲間に感謝の気持ちを伝える 生活:生活チェック などの取り組みが始まります。 みんなで委員会活動を活発にして学校生活を充実させていきましょう。 また、夏休みの思い出や、2学期の目標を伝えたりしました。少し早い2学期の始まりですが、けじめをつけて頑張っていきましょう。 ![]() ![]() PTAスポーツを楽しむ会の中止について
緊急事態宣言の発出に伴い、PTAスポーツを楽しむ会の活動も、残念ながら当面「中止」となります。
再開については、改めて本ホームページにてご連絡いたします。 1年生 『おはようございます 2学期スタートです』![]() ![]() この夏休みは部活動も再開し,今までの学校生活を取り戻したかと思いましたが・・・・再度の緊急事態宣言により今まで以上に感染対策には注意が必要ですね。 (本日の部活ミーティングで顧問から詳しい説明しました。) 1年生の非常階段の入り口に,ひまわりの種を植えました。1年生のPOWERを吸収してどんどん大きくなり夏休みの間に花を咲かせました。君たちの成長を見守っていると思います。1年後,君たちがもっと大きな花を咲かせてくれるように願っています。 2学期も行事がたくさんあります。1年生の成長も楽しみに見守ります。 |
|