新書が入りました3
図書館に入った新書です。かいけつゾロリの新刊や,国語科,社会科に関する本などもありますよ。ぜひ,読んでみてください。
【学校の様子】 2021-08-05 17:13 up!
新書が入りました2
図書館に入った新書です。興味ある本はありますか?「銭天堂」のシリーズも入りましたよ。いかがですか?「鳥獣戯画」の本も入りましたよ。
【学校の様子】 2021-08-05 17:08 up!
新書が入りました
図書館に選書会で選ばれた,人気のあった本が入りました。図書館開館日には,ぜひ,手に取って読んでみましょう。
【学校の様子】 2021-08-05 17:08 up!
これはなんのやさいでしょう?
さて,つぎのやさいはなんでしょう?
ほそ長くて,ぎざぎざした葉っぱの下にかくれているのは…
オクラです!
オクラってこのようにさかさまになってそだつんですよ!
やさいのそだち方も,やさいそれぞれでおもしろいですね♪
【2年生】 2021-08-05 09:14 up!
見つけられるかな?
いちめん緑色!
この中にやさいがかくれています。
つやつやとかがやく,ほそいピーマンのような…
万願寺とうがらしです!
みなさんも,夏のしゅんのやさいをいっぱい食べて,夏バテしないようにしてくださいね!
【2年生】 2021-08-05 09:14 up!
暑中お見舞い申し上げます
あつい日がつづきますが,みなさんいかがおすごしですか?
学校のやさいたちは,みんな元気にそだっていますよ!
さて!この葉っぱはなんの葉っぱでしょう?
正かいは…
さつまいもです!!
下の地面が見えないぐらいにたくさんの葉っぱがそだっています!
土の中のおいもはどうなっているのでしょうね…?
これからどんどん気温も上がってくると思います。
ねっ中しょうなどに気を付けて,たのしくすごしてくださいね。
れいわ3年 せいか
【2年生】 2021-08-05 09:13 up!
涼風至(すずかぜいたる)
常磐野校のみなさん,元気に過ごしていますか?夏休みも2週間近く過ぎました。
毎日,暑い日が続いています。熱中症には気を付けてください。
8月に入り,セミの鳴き声がうるさいくらいに聞こえてきますね。夏だなあと感じます。でも,このセミの鳴き声を聞くと,秋に向かっているなとも感じます。
8月2日は,暦では「立秋」です。もう秋ですね。七十二候では,「涼風至(すずかぜいたる)」といって,涼しい風が吹き始めるころで,ふとした時に,涼しさを感じます。
残りの夏休みが充実した夏休みになるといいですね。
【校長室から】 2021-08-04 14:55 up!
図書館開館日2
次は何を読もうか,本を探しています。熱心に読書感想文を書いている子・・。図書館は,本に集中できる場所です。ぜひ,次の図書館開館日にも来てください。
【学校の様子】 2021-08-04 13:11 up!
図書館開館日
図書館開館日。たくさんの子どもたちが訪れました。読書に夢中になる子ども,調べ学習をしている子ども,読書感想文を書いている子ども・・上級生が近所の下級生を連れてきてくれる姿も見られました。次の図書館開館日は,8月5日です。来るときは,水とうと,上靴を持ってきましょう。
【学校の様子】 2021-08-04 13:06 up!
運動場の足あと
昨日は,地域のラジオ体操が運動場で行われました。雨上がりの運動場に,くっきりと足あとが。猫かな?
【学校の様子】 2021-08-02 16:54 up!