国語科「すきなものなあに」
自分の好きなものを伝える学習を始めました。今日は,自分の好きなものをたくさん書き出し,そこからみんなに伝えたいものを絞りました。みんなの好きなものを早く知りたいと思います。
【1年】 2021-07-15 19:24 up!
えいごかつどう「いくつかなクイズをしよう」
うたや,チャンツはばっちり☆
「きまった数字のときは,うたわずに手をたたく」というルールも,しっかり聞きとり,うたうことができました。
つぎの時間には「いくつかなクイズ」をします。今日は,グループでれんしゅうをしました。
【2年】 2021-07-15 19:24 up!
オリンピック・パラリンピック
今日の道徳の学習では「オリンピック・パラリンピック」について考えました。子どもたちの中には「オリンピックって何?パラリンピックって?」という子も多く,開会式の様子が分かる写真などを見ると「たくさんの国の人がいてすごい!」「見てみたい!」という声がたくさんあがりました。まもなく東京オリンピックが始まりますが,世界とのつながりをほしいなと思います。
【1年】 2021-07-15 19:24 up!
こくごか「あったらいいな,こんなもの」2
はっぴょうのれんしゅうをしているときに,
「話すじゅんばんをまよってしまう。」「がようしのもち方はどうしよう。」
という「こまった」を言ってくれました。友だちがこまったときには,みんなでかいけつ☆
「わたしだったら,名前を先に言うよ」「わたしは,こう もつよ。」
たくさんアドバイスをくれました。
【2年】 2021-07-15 19:24 up!
ALTの先生と楽しく学習しました。
今日は単元の最後の時間かつ1学期最後の時間でした。ALTの先生と一緒にゲームをしながらこれまでに習った表現などを確認しました。テレフォンゲームでは,聞いた英文を必死に覚えて口に出し,伝えていく姿が印象的でした。
【6年】 2021-07-15 19:23 up!
こくごか「あったらいいな,こんなもの」
「○○ができる△△があったらいいなあ」を考えて,しょうかいします。
今日は,しつもんをしあって,さらにくわしく考えました。
「色は?」「形は?」「何ができるの?」「どうして,それがほしいの?」
きのうの学しゅうを生かして,くわしくするためのしつもんをすることができました!
【2年】 2021-07-15 19:23 up!
算数科「かさ」
きのうよりも,さらに小さいかさ「mL」について学しゅうしました。
dLにとどかない水のかさをはかるには,mLをつかうことを知りました。
「1L=1000mL」は,考えるのがむずかしかったですね。
【2年】 2021-07-15 19:23 up!
学校安全の日
毎月15日は,学校安全日です。クラスでは,15日の辺りで安全についての学習を行っています。今日は,もうすぐ夏休みということもあり,学校外での過ごし方について安全ノートを使いながら学習を進めました。
【6年】 2021-07-15 18:26 up!
水泳学習もいよいよ残り1回。
6月下旬ごろから取り組み始めた水泳学習ですが,早いことで次が最終回となりました。ここまで約10回の授業の中で子どもたちは2年のブランクを埋め,さらに成長を見せてくれました。バディで力を合わせてお互いのスキルアップに臨む姿勢は本当に素晴らしいです。最後もみんなで頑張っていきたいと思います。
【6年】 2021-07-15 18:26 up!
休み時間の1コマ
【4年】 2021-07-15 18:25 up!