|  | 最新更新日:2025/10/23 | 
| 本日: 昨日:44 総数:175052 | 
 
 
| 5年生 国語〜日常を俳句に〜
 日常での気づきや驚きを俳句に表しました。ロイロノートに書き出しみんなで交流しました。子どもたちの発想は面白くどれも素敵な作品でした。   4年 電池のはたらき  今日は,初めて簡易検流計を使って電流の向きを確かめました。 4年 お礼の気持ちを伝えよう 昨日メのメモを基にして,マップを使って書く内容を広げていきました。 4年 くらしとゴミ 5年生・6年生 運動会の練習
 5年生と6年生は合同で運動会に向けて練習を行いました。 今回はハードル走です。リズムを意識してハードルを跳びこします。小さいハードルから大きいハードルへ順調にきています。    1年生 国語 くちばし 図書館の本で,いろいろな鳥のくちばしに出会いました。 5年生 国語
 国語の学習で俳句を作ります。日常で起こった気づきや驚いたことなどを題材に作っていく予定です。今日はロイロノートに日常のことを書き込んでいきました。 どんな俳句ができるのか・・・今から楽しみです。   八瀬図書館 エリック・カールさんを偲んで  「はらぺこあおむし」など,子どもたちは必ず読んだことがあるのではないでしょうか。 すてきな作品をこれからも楽しんでいきます。 1年生 図工 ひもひもねんど   ねんどのひもで,面白い模様や形が出来上がりました。 3年生 社会 京都市の様子   ローマ字表を見ながら,ローマ字入力にも挑戦しています。 |  |