京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up127
昨日:148
総数:919960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

女子バレーボール 夏季大会結果報告

画像1
画像2
画像3
 7月22日(火)本校体育館にて,女子バレーボールが夏季大会に臨みました。上京中学校との戦いは,ブロックやスパイクでポイントを重ねるも1セット目を12−25で落としました。続く第2セットでは,チームの雰囲気もよくなり,相手のエースにも対応することができましたが,サーブでのミスが響き,19−25で落とし,セットカウント0−2で負けました。
 3年生は声を出して,一生懸命頑張ってくれました。先輩の思いを引き継ぎ,次の代でも頑張ってほしいと思います。お疲れさまでした。

サッカー夏季大会 ・ベスト8進出!

画像1
画像2
画像3
 7月21日に大枝中学校にてサッカー夏季大会が行われました。
 七条中学校に2対1で勝利しました。
 次戦は明日22日に吉祥院公園球技場にて,洛南付属中学校とベスト4をかけて対戦します。
 明日勝てば,府大会への出場が決まります。
 引き続きご声援をよろしくお願いいたします。

保健室に製氷機がつきました!!

画像1
「製氷機」をPTA環境整備費積立費より購入をしていただきました。近年,気温が上昇し猛暑日となる日が多くなっています。また,感染症対策により窓を開けた状態での冷房をする必要があるため「熱中症」に対する対策も取りながらの学校生活が続いております。部活動や体育の授業においても氷の必要度は高く,今回購入していただき本当に感謝をいたします。保護者のみなさまありがとうございました。大切に使わさせていただきます。

「男子バスケットボール部惜敗」

画像1
画像2
画像3
18日,大枝中学校にて3回戦が行われました。

相手は音羽中学校。新人大会の時には,接戦で勝った相手です。
1Q目は大枝中学校のペースで,進み,22対11でリードして終えました。
しかし,2Q目からは相手のディフェンスをなかなか崩せなかったり,相手の高さにリバウンドがとれない時間が続きました。

また,シュートを打ってもリングに嫌われる場面が多く苦しい展開になりました。
後半は,一進一退の攻防が続きましたが,残念ながら64対57で敗退しました。

3年生はこれで引退となりますが,3年生の悔しさを忘れず,1,2年生は次の大会に向けて一生懸命練習に励んでほしいと思います。
3年生,たくさんの感動をありがとうございました。

「令和3年度 1学期終業式」

画像1
生徒集会のあと1学期の終業式を引き続き行いました。
まずは,生徒指導主任の河北先生より「夏休みの生活」についての注意事項が伝えられました。健康と安全に気をつけて充実した,良い夏休みにしてください。宿題はもちろん,1学期の授業の復習もしっかりとしておくように。・・・・と

校長先生からは,パワーポイントを使って「コロナ禍でも たくさんのことができました!!」と1学期の大枝中学校の頑張りが紹介されました。

「学校生活」「学級活動」「生徒会活動」みんなで「自慢の 誇りの持てる学校にするためには」何ができるか,どのような雰囲気を創ることが大切か,一人一人が意識することは・・・・「自分目線」から「人目線」へ まわりの仲間のことを思いやれる,学校やクラスのために貢献できる人へと 確実に成長したと感じることができる手ごたえのある1学期でした。

2学期にも大きな行事がたくさんあります。
自分も クラスも 頑張り次第で さらに大きく成長できるチャンスがあります。もっともっと素敵な大枝中学校となるように,みんなで頑張っていきましょう。

今回も各クラスから,たくさんの「ディスカバ」が紹介されました。
画像2

「生徒集会」終業式バージョン

画像1
4限は生徒会本部による「生徒集会」を行いました。
「ニュース0」風に司会の2人が登場。

まずは,学級目標の達成状況について「突撃インタビュー」です。
1組,1年生,2年生,3年生と現場の取材班がクラスの生徒にインタビュー。指名をされた生徒は堂々と答えてくれました。クラスも盛り上がっていました。

続いて,会長・副会長・各委員長より1期の振返りと夏休みに向けて話がありました。

表彰伝達は,「良い歯」の表彰でした。
今回は,3年生の6名が表彰を受けました。おめでとうございます。

Zoomでの集会もかなり慣れてきました。
いろんなパフォーマンスや機能を駆使してみなさんが楽しめるものにしようと考えてくれています。次回も楽しみにしておいてください。
画像2

「進路だより5」をアップしました

7月20日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は,1学期最終日となりました。

各学年ともに
・学年集会
・大掃除
・学活   を行いました。

3年生では「進路だより5」が配布をされました。
夏休み期間中には,各高校で「学校説明会」「オープンキャンパス」「体験活動」等が実施される予定となっています。情報をしっかりキャッチし,自分の目で確かめて進路決定・目標設定の参考にしてください。

 ⇒ 進路だより5

「3年生 最終日」

画像1
画像2
画像3
本日,1限目に掃除を行いました。
今学期にお世話になった教室やフロア,特別教室。
みんな,暑い中,一生懸命掃除を行い,ピカピカにしてくれました。

2限目は学年集会。
各クラスの代表者が今学期の振返りをしました。
今学期の振返りをもとに2学期からも頑張ってほしいと思います。

そして2学期には多くの学校行事が行われる予定です。
3年生のカッコいい姿を後輩たちに見せられるように頑張りましょう!!

明日の生徒集会に向けてリハーサル

画像1
Zoomでの生徒集会にも慣れてきました。
司会の二人はニュース風に進めていきます。
その他,表彰や各委員長からの報告,ディスカバもあります。今回は,教室からのインタビューも入ります。いろいろと企画をしているので楽しみにしておいてください。

1学期の締めくくりの1日を,みんなで意識をした生活を送り「良い1日」にして終わり,夏休みを迎えましょう。
画像2

「ありがとう」女子バレーボール部

画像1
女子バレーボール部員が手分けをして校内清掃に自発的に励んでくれました。渡り廊下の掃き掃除や落ち葉拾い,雑草抜きと頑張ってくれていました。

女子バレーボール部は,22日に上京中学校と対戦をします。いつも礼儀正しく,元気な部員たちです。応援していますので頑張ってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 夏季休業最終日
8/25 始業式・全校集会・生徒集会・学活 昼食なし
8/26 昼食再開 身体計測(学年別) 休み明けテスト

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

保健だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp