京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:97
総数:317510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 よりよい学校生活のために

 5年生は今,「よりよい学校生活のために」という学習で,竹の里小学校での疑問やどのような思いがあるのだろうということで,私にインタビューに来てくれました。

 6月24日(木),お昼休み,少々,緊張しているようですが,たいへん丁寧な言葉遣いや,態度に感心しました。

「校長先生は,毎月「ひびきあいタイム」で,私たちにわかりやすくお話をしてくださっていますが,どんな思いでお話をされていますか。」

「学校行事は,何を大事にして決めておられますか。」

「クラブ活動は,どんなことをねらいとしていますか。」

 学校生活で子どもたちが,経験していることにしっかりと意味をもちたいと思っているのでしょう。質問の内容にも感心をいたしました。
 それと・・・
「たけのこハウスは,どのように使っていくのですか。」
このことも長い間の疑問であったのでしょう。

 身近な課題を解決していきながら,前向きに,そして,楽しんで学校生活を送っていきましょう。
画像1

部活動開始

本日より,部活動が始まりました。

今日の活動は「卓球部」。
みんな楽しそうに活動していました。

短い活動時間ではありましたが,みるみる上達する姿に,子どもたちの可能性を感じます!
画像1
画像2

1年 わくわくさんぽ 3

画像1
画像2
画像3
 たっぷり探検をした後,福西小学校のお友達と「きょうは,ありがとう。」「楽しかった。」「また会おうね。」と約束をしてさよならをしました。今度は,いつ会えるでしょう。また,一緒にわくわくさんぽに行ける日を楽しみにしています。

1年 わくわくさんぽ2

画像1
画像2
画像3
 わくわくさんぽは,春と違ってたくさん草が生えていました。ながーいおおばこ発見!おおばこずもうが始まりました。草をかきわけながら探検すると,「きれいなたまごをみいつけた!」「なんのたまごだろう?」あっちでも,こっちでも「かまきりの子ども見つけたー」「のいちごを見つけたよ」と声が聞こえます。福西小学校のお友達と図鑑をもって,声のする方へかけつけては自然探しに夢中になっていました。

1年 わくわくさんぽ1

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で春に行った竹の里公園へ「わくわくさんぽ」に行きました。今回は,福西小学校の1年生のお友達も一緒です。前の日からみんな,福西小学校のお友達に会えるのを,とっても楽しみにしていました。竹の里小学校で顔合せをした後,竹の里公園へ向かいました。公園で,グループごとに集まって,自己紹介をした後,わくわくたんけん開始です。しぜんとともだち図鑑を使って,しぜん探しをしました。

プール清掃

緊急事態宣言も解除され,来週から水泳学習が始まります。
それに先立ち,5・6年生が,プールをきれいにしてくれました。

2年分の汚れを一生懸命に落としてくれる5・5年生。
おかげでプールはピカピカになりました!

水泳学習が待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 プール掃除

 今日はプール掃除でした。子どもたちは今日の日をとても楽しみにしていました。昨年度水泳学習ができなかったので残念でしたが,今年度は水泳学習ができると聞いて大喜びの5年生でした。竹の里小学校の代表として,一生懸命そうじをする5年生の姿はとても立派でした。水泳学習がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

今日から「あいさつ運動」です。
たてわり班ごとに,登校してきたみんなに挨拶をします。

朝から「おはようございます!」と声が響くと,とても気持ちがいいですね。
画像1
画像2

6年 練習の成果を・・・

 音楽の学習でグループごとに合奏の発表会をしました。楽器もパートも自分たちで話し合って決めた今回の合奏。最初は全くうまくいかなかった合奏でしたが,なんとかしようと休み時間に練習し,今日を迎えました。緊張して間違えてしまった子どももいましたが,どのグループも工夫された重なりの美しい合奏になっていました。やはり,何事も粘り強く頑張ることが大切ですね!!
画像1

6年 待ちに待った,プール清掃!

 ずっと楽しみにしていたプール清掃を本日,行いました。たわしやブラシ,バケツを持って,やる気まんまんの子どもたち。プールの床や壁を全力でこすってくれました。途中で,時折,水遊びらしきものを交えながら・・・なぜだかびしょ濡れになる子も出ながら・・・最後まで楽しく取り組むことができました。いよいよ来週から水泳学習が始まります!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp