京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up3
昨日:318
総数:261534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

画像1
朝食の栄養バランスについて考えました。
毎日の給食カレンダーにものっている3色(赤・黄・緑)や5つの栄養素について学び,バランスのよい朝食を考えロイロノートで絵に描いて共有しました。
お家の方が用意してくださっている朝食がバランスよくつくられていることに気付いた子もいたようです。

【6年生】体育で走り高跳び

画像1
体育科の学習で走り高跳びをしています。
足を伸ばして跳ぶことや踏み切るまでの歩幅を意識することで
より高くきれいなフォームで跳べるようになってきました。

【5年生】国語科 きいて,きいて,きいてみよう

国語科の「きいて,きいて,きいてみよう」の学習で,友達にインタビューをしました。
今まで知らなかった新たな一面まで質問ができるように,話の流れに気をつけて質問を考えることができました。
インタビューが終わったあとは,「きくこと」について大切な事を考えました。
今日学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

【3年生】理科の学習

今日の理科の学習で,GIGA端末を使って授業をしました。
画像からかくれている虫を探して,「虫はかくれられる場所に来たり食べ物があるところにいたりするんだね」と虫の住みかについて学習することが出来ました。
また,3年生では学年でホウセンカ・ひまわり・大豆・オクラを育てています。
自分たちで責任を持って水やりを忘れずに育てています。
成長するのがとても楽しみです。
画像1画像2画像3

【2年生】ともだちをさがそう

画像1画像2
国語科の「ともだちをさがそう」という単元では,聞き手と話し手の両方を経験し,どんなメモを書けばくわしく「迷子のお知らせ」ができるのかということを学習しました。
「メモをするときに大事なことはなにか」自分たちで出し合い,実際に自分たちが書いたメモで「迷子のお知らせ」をしました。
それぞれのお知らせを聞いたあと,どんなお知らせが聞き取りやすかったかを振り返りました。
「相手のことを考えて話したり聞いたりしたらいいと思います。」と考えを発表していた人もいました。
両方の立場になることで,より学びが深まったようです。

【2年生】1年生のための「教室紹介カード」づくり

画像1画像2画像3
生活科で,1年生が早く教室を覚えられるようにと,「教室紹介カード」をつくりました。
担当になった教室の絵や紹介文を書いて,自分たちで貼りに行きました。
「1年生の役に立ちたい!」という思いが強く,
「全部ひらがなのほうがいいね。」
「字の大きさは大きい方がいいよね。」
などそれぞれに工夫をこらして楽しく活動していました。
校長先生にも「上手にかけてるね。」と褒めてもらい,とてもうれしそうな2年生でした。

【1年生】たいいく

画像1画像2
「かっけこ・リレーあそび」をしました。
チームごとに走る順番を自分たちで考えて競争することもできました。
くねくねりれーやぴょんぴょんりれーでも全力で走り,1位になるためにチームごとにがんばりました。

中庭の菜の花

画像1
画像2
画像3
いつも菜の花やコスモスでお世話になっている地域の方と環境委員会の子どもたちとが一緒に,中庭の菜の花を抜きました。
地域の方に教えてもらいながら,夢中になって菜の花を抜いていました。
下を見ると,もうコスモスの小さな芽が出ています。
これから栄養たっぷりの土にしていきます。
秋にはコスモスがまたきれいに咲くことを楽しみにしています。

【1年生】「つ」のつく ことばあつめ

画像1
「つ」のつくことばをあつめました。
がっこうの なかにも 「つ」のつくことばが たくさん ありましたね。
みんなは いくつ みつけられたかな?
おうちでも 「つ」のつくことばを さがしてみましょう。

画像2

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度 学校評価 【前期】
令和2年度 学校評価 【後期】

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 給食開始
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp