![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392142 |
おおきなかぶ![]() 音読劇をしました。 動きを付けたり,読み方を工夫したり, 子ども達は役になりきって 一生懸命取り組んでいました。 そうじを頑張っています![]() ![]() だんだんと掃除が上達してきました。 最近では,チャイムが鳴る前に 余裕をもって終わることができています。 これからも続けていきたいです。 交通安全教室 2![]() ![]() ![]() 学校の門を出た後,どの子もしっかり左右を確認していました。また,自転車や車が通る時は,通り過ぎるのを待ち,安全を確認しながら歩道を渡っていました。 今日,改めて確認した交通ルールをこれからもしっかり守って,安全に登下校をしてもらいたいと思っています。 交通安全教室 1![]() ![]() 資料の調べ方(6年)![]() ![]() ドットプロットとは,1つ1つの記録を,●の点を縦に積みあげて表したものです。ドットプロットに整理したものを比べてちらばりを考察します。 租税教室
本日は,納税協会の方をお招きし,租税教室を行いました。税金の種類や税金の大切さについて学習しました。税金がなくなるとどうなるのか,映像を見ながら考えました。
![]() ![]() 道徳「ちこく」
道徳では,遅刻をした友だちを,理由も聞かずに仲間はずれにした男の子の行動を通して,「話を聞くことの大切さ」や「人を思いやる気持ち」について考えました。実際にどうしたらよかったのだろうかと,演技をしながら深く考えていました。
![]() ![]() とじこめた空気と水![]() ![]() ![]() 図工(1年生)![]() ![]() その作品を大きな模造紙に並べて,朱雀第四小学校の小さな町を作りました。 どこにどんな風においたらいいかを考えながらおいていました。 また,作ったものを動かしながら,お話を作っている子もいました。 想像力の豊かさを感じることができました。 あさがお(1年生)
大切に育てているあさがおの花が咲き始めました!!
嬉しそうに「先生咲いていたよ」と教えてくれました。 これから,どんどん咲いていきます。楽しみです。 ![]() ![]() |
|