![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:43 総数:444687 |
ふきのとう
国語
ふきのとうの音読発表会に向け どんなふうに工夫して読めばいいか,相談しています。 今日は,あるグループの発表を聞き, その良さをみんなで見つけ,共有していました。 ![]() ![]() きつつきの商売
きつつきの商売
子どもたちのすてきな声が聞こえてきました。 グループで練習してきた成果を発表していました。 そろえたり,ゆっくりいったり,大きな声や小さな声・・・。 様子が伝わるように,グループで話し合って,工夫してきたことが よくわかりました。 とても上手に音読をしていました。 聞いている子どもたちも,発表の良いところ見つけ 伝えていました。 ![]() ![]() 白いぼうし
国語
白いぼうしを読み深めています。 今日は,この物語の中で,子どもたちが 一番気になっていたことの一つ 「どうして女の子がいなくなったのか」について考えました。 子どもたちなりに,自分の考えをもって発表をしていました。 ![]() ![]() 京都府の地形
社会
京都府の地形について調べています。 今日は,標高について調べるために, 標高によって色分けをしてみました。 何が発見があったのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ゴールデンウイークの天気は?
理科の学習で
天気の変化について学習をしています。 天気には雲が関係していること等を学習してきました。 今日は,ゴールデンウイークの天気を予想しようというテーマのもと 調べる計画や方法を確認しました。 天気等についてくわしい情報がのっているホームページを使って 調べます。 天気の変わり方に何かきまりはあるのか? ![]() ![]() ![]() 高とび
6年生
高とびの学習をしています。 助走から,ふみ切りを合わせて,バーをとびこします。 さすが,6年生フォームもきれいです。 自分の目標にあった高さにチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() 💛いのち💛![]() 線にあわせて・・・![]() ![]() ZOOM体験
一人一台のタブレット。
今日は,そのタブレットを使って,ZOOM体験をしました。 子どもたち,ワクワク,ドキドキ・・・。 目がキラキラしていました。 ![]() ![]() 黙食
今日の給食は,むぎごはん,ごもくどうふ
ほうれんそうともやしのナムル,じゃこ,牛乳でした。 1年生,準備にも慣れ,短い時間で給食の準備ができるようになってきました。 大きな成長です。 ワイワイ食べたいところですが,しずかに黙食をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|