京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:70
総数:584756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

水道の蛇口交換

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,校内環境を少しでもよくするために,各校舎にある水道の蛇口をレバー式のものに取り換えました。

これで,少しの力でも簡単に素早く水を出すことができますし,水道付近の密も少しは緩和できると思います。
画像1

職員作業

今日は,日頃行うことができない場所の清掃や校舎内の壁のペンキ塗りを全教職員で行いました。

薄暗かった廊下の壁も白くきれいになりました。

学校の環境を整えて,子どもたちの登校を待っています。

8月25日(水)にみんなに会えるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

休日参観中止のお知らせ

 
画像1

教職員研修会(生徒指導,総合育成支援教育,人権教育)

2学期のスタートに向けて,様々な研修会を行いました。
コロナ禍のため,全員が集まっては行えないため,オンラインで各教室をつなぎ,密を避けて研修を行いました。

生徒指導研修会では,いじめ対応に関わる様々な事例をもとに,早期発見をするために,学校全体で組織的に対応するためには,何ができるのかについて話し合いました。
総合育成支援教育研修会では,一人一人にあった指導を行うために,指導内容や教材・教具について学び,支援や手立ての共通理解を行いました。
人権教育研修会では,LGBTについて学び,誰にとっても過ごしやすい学校づくりのために何ができるのかについて話し合いました。

「みんないきいき笑顔あふれる西京極小学校」をめざして,頑張っていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

8月7日(土)〜8月17日(火)は学校閉鎖期間となっています


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp