京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:38
総数:671686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
小学校最後の夏休みがもうすぐ終わろうとしています。みんな元気にしていますか?充実した夏休みが過ごせているでしょうか?

先生たちは,2学期にむけていろいろな準備をしています。
今日は法雲院というお寺へ,竹を調達しに行ってきました。竹やぶに入り,蚊と闘いながら汗びっしょりになってがんばりました。

さぁこの竹は何に使うのでしょうか?
2学期楽しみに,学校に来てくださいね!


夏休みも残りわずか。悔いのないように!!
みんなに会えるのを楽しみにしています(^^♪

夕焼け

画像1
画像2
 空が燃えているような夕焼けになりました。体育館北側のツバメの巣から,ヒナの声がよく聞こえます。
 緊急事態宣言下の教育活動を,どのようにすすめるか,子どもたちの貴重な経験が全くなくならないように,どのようにし工夫したら行うことができるのか,日々,話し合い,考えています。
 予定変更等があれば,ホームページ,あるいは2学期はじめに配布する学校だより等でお知らせします。これからも,健康に気を付けていただき,夏休みを過ごされますようお願いします。

先生たちの研修

画像1
 昨日は,低学年の先生が集まって,2学期以降の学習についてどのようにすすめていくか熱く話し合いました。今日は,中学年,高学年の先生たちが集まって,2学期以降の学習について,詳しく考え熱く話し合いました。午後には,教育委員会の先生とリモートでつながり,教材について質問をしたことを答えてもらいました。2学期からの学習に,子どもたちがより楽しく分かりやすく学ぶことができるよう,研究し,研修を深めました。

新しい文庫本です!

画像1
 図書館に新しい文庫本が入りました。漫画ではなくて小説です。ぜひ,読んでください。

図書館に新しい本がならんでいます!

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが手に取りやすいように,本への興味をもつことができるように,図書館に新しい本や新しいコーナーの本がならびました。夏の「怖い本コーナー」もできました。次の図書館開館は24日(火)です。ぜひ,図書館に来て本を手に取ってみてください。

校内研修会

画像1
 教職員の校内研修会を行いました。生徒指導,校内研究,人権教育について研修を深めました。児童一人一人を大切に育てていくことを,あらためて確認しました。2学期からの子どもたちへの指導に生かしていきたいと思います。

3年 ホウセンカ

夏休みも残り5日なりました。
みなさん,どのようにすごされていますか。

雨がたくさん降っているので,外で遊べない日が続きますね。

夏休み前にみなさんが植えたホウセンカは,雨の日が続いたおかげでとっても元気そうです。

夏休み明け,ぜひ様子をみにいってみてください。


画像1画像2

残暑お見舞い申し上げます

画像1
画像2
 もうすぐ2学期が始まりそうなときに,緊急事態宣言が発出されました。保護者の皆様におかれましては,学校だより等でお知らせした予定がまた変更せざるをえなくなり,大変申し訳ないと思っています。学校では感染拡大防止への強化・徹底をしたうえで教育活動を行っていくと同時に,子どもたちの豊かな成長をめざし,温かい心を育てる教育活動を大切にしたいと考えています。
 引き続き,各ご家庭におかれましては,感染防止に気を付けていただくとともに,健康観察にご協力くださいますようお願い申し上げます。学校では,子どもたちが気持ちよく2学期をむかえることができるよう,準備をすすめます。元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。残り少ない夏休みですが,健康で楽しい夏休みを過ごしてください。

グリーンカーテン

画像1
画像2
 運動場の北側にあるネットに,グリーンカーテンのためにオーシャンブルーを植えて,水を絶やさないように育ててきました。先週のしばらく続いた激しい雨は,大変心配でしたが,雨がやむとオーシャンブルーがうんと伸びていました。5年生の教室まで届いているものもありました。

ひまわり学級 ネイチャーランドのひまわり

画像1
画像2
 背の高いひまわりに,種ができ始めています。大きな花が咲いたから,たくさんの種ができそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 2学期始業式
大掃除
8/26 給食開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp