![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417074 |
ボールを使って
フラフープとボールを使って体を動かしました。
フラフープの穴にボールを入れるのでは,力加減を調節しながら どんどん距離を伸ばしてチャレンジする姿がありました。 ![]() これまでの学習をふり返りました。![]() 理科 「植物の成長と水の関わり」![]() ![]() どちらが大きい?
小数の大きさ比べをしました。
たくさん数字が並んでいると大きい数だとすぐに分かった整数の時と違い,小数では並んでいる数の多さはあまり関係ありません。 少し混乱する子もいましたが,位の大きい方から順番に同じ位同士を比べていけば答えがわかるということを学びました。 ![]() ![]() 大豆の力
栄養教諭にお世話になって,大豆の栄養や食材の変化について学習をしました。
たくさんの食品に変化していく大豆のすごさを子ども達は知ることができました。 ![]() ![]() ぱくぱく![]() ![]() 折り方で困っている部分を助け合いながら作っていました。 おりがみでは,「ぱくぱく」を作って中に数字と文字を書きこんで楽しく遊んでいました。 はたらくじどう車
国語の時間にはたらくじどう車について学習をしました。
今日の学習では,バスについての説明が書かれた内容で,バスがどんな自動車なのか,どんな仕組みなっているのかを理解することができました。 ![]() ![]() 個人懇談会![]() ![]() 国語科「すきなものなあに」![]() えいごかつどう「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() ![]() 「きまった数字のときは,うたわずに手をたたく」というルールも,しっかり聞きとり,うたうことができました。 つぎの時間には「いくつかなクイズ」をします。今日は,グループでれんしゅうをしました。 |
|