京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:117
総数:328132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観を実施します。4校時は、災害時を想定した引き渡し訓練も実施しますご協力をお願いします。

「花背 山の家」宿泊学習について

残暑お見舞い申し上げます。

晩夏の候、保護者の皆様方におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

平素は、本校教育活動活動にご協力・ご協力をを賜り、ありがとうございます。

「緊急事態宣言」発出を伴い,教育委員会より宣言発出期間中は「花背 山の家」の利用を中止とする指示がありました。

今後の情勢によっては,本校の「花背 山の家」宿泊学習も中止の可能性が考えられます。

詳細は後日にプリントにてお知らせいたします。

修学旅行延期のお知らせ

残暑お見舞い申し上げます。

晩夏の候、保護者の皆様方におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

平素は、本校教育活動活動にご協力・ご協力をを賜り、ありがとうございます。

「緊急事態宣言」発出を踏まえ,教育委員会より修学旅行を延期するよう通達がありましたので,お知らせいたします。

これに伴い,修学旅行説明会も延期とさせていただきます。

詳細は後日プリントにてお知らせいたします。

学校図書館 開館日

 今日は学校図書館の開館日でした。

 暑さ厳しい通学路を通って,久々に登校する子どもたち。「おはようございます。」の元気な声が,とてもうれしかったです。

 子どもたちは「この本に決めた。」や「目標まであと10冊なの。」と,本を片手に読書への意欲を高めているようでした。

 小学生の時期に,積極的に読書をしておくことは,子どもの将来にプラスになることばかりですから,どんどん読書をしてほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

8月4日 校庭開放休止のお知らせ

 日頃は,本校教育にご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。

 本日9時現在,環境省熱中症予防情報サイトに示される暑さ指数が,「厳重警戒」を示しました。これに伴い,本日の校庭開放を休止します。

 児童の健康と安全のため,おうちにおかれましても水分をこまめに取るなど熱中症予防にご留意ください。

 よろしくお願いいたします。

環境省「熱中症予防情報サイト」
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...

8月2日 校庭開放休止のお知らせ

 日頃は,本校教育にご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。

 本日9時現在,環境省熱中症予防情報サイトに示される暑さ指数が,「厳重警戒」を示しました。これに伴い,本日の校庭開放を休止します。

 ご理解の程,よろしくお願いいたします。

環境省「熱中症予防情報サイト」
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...

夏の事故防止について

夏休み期間中,アウトドアを楽しまれる方も多いと思います。自然の中で活動することは楽しいですが,危険も伴います。
子どもたちが安心・安全に過ごすことができるよう,活動される際は,十分ご注意ください。お出かけの際はぜひご一読ください。


〈参考〉
『水の事故、山の事故を防いで海、川、山を安全に楽しむために』
【政府広報オンライン】

5年生 1年生を迎える会

画像1
1学期最後の日,1年生を迎える会が行われました。

5年生は,学校行事について紹介しました。

「九条塔南小学校って楽しそうな学校だな。」と1年生に期待をもってもらえるよう,笑顔でハキハキ伝えることをめあてに発表しました。

2学期以降も,高学年として1年生を引っ張っていけるような5年生を目指していきたいと思います。

1年 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
終業式の後に「1年生を迎える会」がありました。

各学年からは心のこもった出し物のプレゼントがありました。
1年生からはお礼の気持ちをこめて「にじ」の歌と踊りを披露し,たくさんの拍手がもらえて嬉しそうでした。

2年 お楽しみ会

 3・4時間目は,お楽しみ会をしました。

 各係で計画や準備をしてきました。「フルーツバスケット」「ジェスチャーゲーム」「ばくだんゲーム」「しんげん地はだれだ?」などを楽しみました。
 司会の人が時間も計ってくれ,時間通りに進みました。メダルや参加賞を作ってくれた係もあって,みんな楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 タブレットを使って

 先週は,タブレットを使って,ロイロノートで写真を撮る学習をしました。

 昨日と今日は,「ドリルノート」で算数の復習をしました。自分のペースで学習ができました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp