京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:28
総数:471746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

まとめ 2

画像1
画像2
画像3
ノートや教科書,資料集をみて学習したことをまとめています。

まとめ

画像1
画像2
画像3
社会科では,米つくりのさかんな地域が終わり新聞にまとめ始めました。

水泳学習頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 1年ぶりの水泳学習を楽しんで進めています!

 水慣れから,けのび,クロールなど,

 意欲的に楽しみながら泳いでる子ども達です。

 

7がつのかざりと かだんのよう    (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 7がつのはじめは,たなばたのかざりをしていたけれど,

たなばたがおわったあとは,「うみのせかい」をかざりました。

がようしやタフロープなど,いろいろなざいりょうをつかって,

うみのいきものをつくりました。
 
 かだんのさつまいもや すいかもおおきくなってきました。

くさぬきなどの おせわもがんばっています。

選んだ本で 3

画像1
画像2
ビブリオバトルは金曜日。
それに備えて明日からも原稿を考えていきます。

選んだ本で 2

画像1
画像2
画像3
カレーライスで書いたように,
内容を踏まえて筆者が読みたくなるような工夫を考えて原稿を書いています。

選んだ本で

画像1
画像2
画像3
自分の選んだ本で,魅力を伝える文章を考えました。

入れた〜 3

画像1
画像2
画像3
1回目だったので,今日は水慣れをしっかりしてから
横を使って,泳ぎました。

来週も入れるといいなと思っています。

入れた〜 2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,この日を楽しみにしていた様子で
今日は6時間目まで,天気を気にして過ごしました。

入れた〜

画像1
画像2
画像3
1回目は,雨で中止になっていたプール。

今日は入ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp