![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:18 総数:371094 |
6年 プール清掃![]() ![]() 今日は6年生がそれに向けてプール清掃をしました。 プールサイドやプールの中,更衣室など,様々な場所を分担してきれいにしました。 暑い中でしたが,みんな一生懸命にがんばっていました。 【5年生】6月15日 書写「レッツトライ『竹取物語』を書こう」
先日,国語で学習をした竹取物語を
書写の学習で視写しました。 文字の大きさや配列に気を付けて書き進めました。 ![]() ![]() ![]() 置き替えリレー![]() みんな夢中で取り組んでいるうちに汗をたくさんかいています。 身体を動かした後のお茶は格別のようです。 図画工作 ちぎってはって![]() ![]() 画用紙も自分で色を選んで進めていきました。 みんなでリズムあそび![]() ![]() ![]() 子ども達が考えた表現を前に出て発表してくれました。 給食の食べ方をふりかえりました
栄養教諭の早田先生に来て頂き,給食の食べ方をふりかえりました。食べるときの姿勢,お皿の持ち方,お米がお皿にくっつきにくい食べ方などを考えました。
給食の時間には,学んだことを生かして給食を食べました。これからも,続けていきましょう。 ![]() ![]() 【5年生】6月14日 理科「植物の成長」
種子の発芽の条件から
植物の成長の条件について学習をしています。 日光や肥料が植物の成長に関係をしているのかを調べています。 ![]() ![]() 【5年生】6月11日 リレー学習いよいよ学習も大詰め! ほんとうにどのチームもバトン渡しが上達しています。 1秒でもタイムを短くするために考えています。 ![]() ![]() 2年 生活科 田植えをしたよ
6月11日(金)
地域のお米の先生や農協の方々に来ていただき,ゆめの森の田んぼで田植えをしました。初めて田植えを経験する子も多く,今日の日を楽しみにしてました。苗の根をもって土の奥まで深く植えることを教えていただき,田植えに挑戦しました。子どもたちからは,「1株から何粒ぐらいお米ができるのだろう。」「お米を育てるポイントはなんだろう。」といった疑問がたくさん出ていました。田んぼの水を切らせないように気を付けて育てていきたいと思います。 ![]() ![]() 2年 国語科 「スイミー」![]() ![]() 6月より,国語科では「スイミー」の学習をしています。 今日は,司書の田中先生にレオ=レオ二さんのスイミー以外の作品を紹介してもらいました。 読み聞かせは,「アレクサンダとぜんまいねずみ」と「おんがくねずみ ジェラルディン」でした。みんなレオ=レオニさんの世界に引き込まれていました。 |
|