京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:47
総数:159778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

1ねん 〇から始まる言葉

「あ」から始まる言葉,「い」から始まる言葉などを考えました。
見つけた言葉をホワイトボードに書きました。
言葉がたくさんあることに,気付くことができました。
画像1

1ねん 水やり

画像1
ペットボトルのキャップに穴をあけたじょうろで,水やりをしました。
少し芽が顔を出しているものもありました。

1ねん 熱中症について

養護の新盛先生に,水分補給と熱中症について教えてもらいました。
話を聞いた後の休憩時間には,「お茶を飲まなきゃ」と意識して水分補給をすることができました。
画像1

4年 季節と生き物

画像1
画像2
 今の季節は,プールにオタマジャクシがいるにちがいない!と,プールを見に行きました。大きなオタマジャクシを見つけたのですが,動きが素早くなかなか捕まえることができませんでした。

5年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 緊急事態宣言下のため思いっきり演奏することができません。今回はリコーダーの曲調に慣れ指使いを再確認しました。

4年 聞き取りメモの工夫

画像1
画像2
 明日の国語では,メモの取り方を学習したことを生かして,インタビューをします。今日は,相手を意識した話し方を互いに確認し合いました。

5年生 熱中症について

 最近暑くなってきました。そこで保健の先生に熱中症対策について教えていただきました。水分をとる,こまめに休憩するなどいろいろとポイントがありました。
画像1
画像2

6年生 体育「走り高跳び」

画像1
練習を重ねるごとに記録が伸びてきました。助走や踏み切り,空中動作など,気を付けたいポイントを意識して練習をしています。

1ねん ちょきちょきかざり

画像1
画像2
折り紙の折り方を工夫しながらいろいろな形をつくりました。
教室がさらに賑やかになりました。

4年 朝の会

画像1
 4年生になり,朝のスピーチも内容を詳しく話すことができるようになりました。今日の日直さんは,クイズ形式で楽しいスピーチをしてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp