部活動の当面休止について
こんにちは。夏休みもあと約1週間となりました。宿題は完成しましたか?まだの人はがんばってくださいね!
先ほどPTAメールでもお知らせをしましたが,京都でコロナ感染が拡大していることをうけて,明日から部活動を休止することとしました。
なお,今後の公式戦やコンクールについては参加する方向で考えており,これについての練習再開については改めて連絡をします。
感染予防についてはすでに十分気をつけてもらっているところですが,今後とも健康管理に留意し,元気に2学期会いましょう。
【学校のようす】 2021-08-17 11:21 up!
京都府合唱コンクール 『金賞』
本校音楽部が,8月8日(日)八幡市文化センターで行われました令和3年度京都府合唱コンクールにおいて,日頃の練習の成果を発揮して見事『金賞』を獲得しました。
関西大会への出場を果たすと共に,「京都府合唱連盟理事長賞」を受賞しました。限られた練習環境の中,部員の皆さんは本当によく頑張りました,多くの応援ありがとうございました。
【学校のようす】 2021-08-10 09:46 up!
リーダー研修会(3)
リーダー研修会の続きです。上から,合唱コンクール横断幕の制作,体育祭横断幕の制作,発表動画の撮影 です。
【学校のようす】 2021-08-04 14:30 up!
リーダー研修会(2)
リーダー研修会のようすの続きです。上から,学校祭スローガン横断幕の制作,競技動画の撮影,教室掲示ポスターの制作のようすです。先生方も一緒にがんばっています!
【学校のようす】 2021-08-04 14:25 up!
リーダー研修会
今日の午前中,リーダー研修会が行われました。「NKGオリンピック2021〜輝け,絆の力で〜」をスローガンに,2学期の学校祭に向けた取組がスタートしました。7つのグループに分かれて,A発表動画,B競技動画,Cカウントダウンカレンダー,Dポスター,Eスローガン横断幕,F体育祭横断幕,G合唱コン横断幕 をそれぞれ制作しました。みなさん,暑い中お疲れさまでした!2学期の本番が楽しみですね。
写真は上から,生徒会長の挨拶,全員集合写真,カウントダウンカレンダーの制作 です。
【学校のようす】 2021-08-04 14:16 up!
修理完了 校舎案内板
夏休みに入ってすぐに修理にとりかかっていただいた「校舎案内板」が立派に完成しました。脚のところを金属で補強してもらいましたので,強い雨や風でも安心です! 修理費についてはPTAにご協力をいただきました。保護者の皆様,どうもありがとうございました。
【学校のようす】 2021-08-03 09:51 up!
「まん防」発令を受けて・・感染予防の再確認を
おはようございます。今日も暑い一日になりそうですね。夏休みの宿題は順調にすすんでいますか?
本日より京都府に「まん延防止等重点措置」が発令され,京都市は重点措置地域に指定されました。これを受け,部活動は「校内での活動に限る」という制限を設けることといたしました。(大会等への参加を除く。)もちろん校内での活動中は,感染予防について十分注意をします。
最近の傾向として,新規感染者のうち30歳以下の占める割合が6割を超えているそうです。自粛や制限の話ばかりで恐縮ですが,
添付資料【←クリック】もお読みいただき,感染予防の再確認をよろしくお願いします。
2学期は学校祭があります。また3年生にとっては大切な進路決定が待っています。他校では修学旅行を予定されているところが多いです。それら一つ一つを無事に実施するためにも,これ以上感染が広がらないことを願っています。
【学校のようす】 2021-08-02 10:03 up!
夏季大会のようす(16)
今日と明日は西京極陸上競技場で陸上部の京都府大会が行われています。本校からもたくさん出場しています。上の写真は110Mハードルで,むかって右から3人目が西京極中の選手です。
【学校のようす】 2021-07-27 15:27 up!
校内整備活動
今日は校内美化活動をしました。整備委員のみなさんと教職員,さらには部活動で登校していた生徒のみなさんにも手伝ってもらって,溝掃除をしました。体育館の西側の溝蓋を外し,中にたまった土や泥をスコップで取り除きました。暑い中の作業でしたが,みなさんテキパキと動いてくれて,とても助かりました。「自立と貢献」のまさしく「貢献」ですね。上の写真はみなさんが頑張って作業をしてくれているようすです。ありがとうございました。
【学校のようす】 2021-07-27 15:18 up!
サマースタディ 1日目
今日から3日間,すべての学年でサマースタディが開催されています。とてもたくさんの人が参加しています。夏休みの宿題をやったり,1学期の学習内容の復習をしたり,みんな熱心に勉強しています。先生方もたくさんおられるので,わからないところをどんどん質問している人もいます。
毎日2時間の開催ですが,計画的に学習するために上手に利用してほしいと思います。がんばれ!
【学校のようす】 2021-07-26 12:48 up!