休日参観・引き渡し訓練 中止のお知らせ
「緊急事態宣言」の発出に伴い,9月4日(土)に予定していた休日参観と引き渡し訓練を中止いたします。
9月4日(土)は休日に,9月6日(月)は通常授業になります。ご予定いただきますよう,お願いいたします。
【学校の様子】 2021-08-18 14:43 up!
オリンピックでみたいスポーツは?
外国語の時間に,オリンピック・パラリンピックで見たい種目を伝え合いました。
クラスで人気だったのは,卓球やシッティングバレーボールでした。
「みんなテレビの前で活躍する選手を応援しているのかな。」
と想像しながら担任もオリンピックに夢中です!
頑張れ日本♪
【6年生】 2021-08-03 09:32 up!
上手な水分のとり方を考えよう
暑いからといってジュースや,スポーツドリンクばかりをゴクゴク飲んでいませんか?
1学期に栄養教諭の先生から1日に取っていい砂糖の量は20gと教えていただきました。
砂糖を使っていない水・お茶・牛乳などと合わせて,上手に水分補給をして夏休みも熱中症に気を付けてくださいね。
【6年生】 2021-08-03 09:31 up!
水の通り道は?
根から取り入れられた水は,植物のどこを通って体全体にいきわたるのかを植物染色液を使って調べました。
みんなで調べた植物はホウセンカでしたが,植物によって通り道がちがうことも知り,
「他の植物でも確かめてみたい!」
と身近な植物にも目を向けていました。
【6年生】 2021-08-03 09:31 up!
非行防止教室
警察OBの方をゲストティーチャーとしてお招きし,
「身近なことから善悪を理解し,正しい行動ができるようになろう。」
と,お話ししていただきました。
そこから行動する前には,
・自分がされたら傷つかないか
・大切な人をがっかりさせないか
・人にめいわくをかけないか
・法律やきまりをやぶっていないか
を,考えることが大切だと学びました。
【6年生】 2021-08-03 09:30 up!
彩炒め5
みんなのお皿に盛りつけて完成♪
同じ材料,同じ手順で作っているのに,どのグループの「彩炒め」も少しずつ味が違うところは手作りの良さですね。
みんなの愛情たっぷりの「彩炒め」とってもおいしくいただきました!(全部のグループの試食ができる担任はとっても幸せです。)
長い夏休み,おうちの人のために栄養バランスを考えたり,旬の野菜を使ったりして「家族のための愛情たっぷり彩炒め」を作ってみてくださいね!
【6年生】 2021-08-02 09:50 up!
彩炒め4
野菜のシャキシャキした触感を残せるように強火でサッと炒めました。
【6年生】 2021-08-02 09:50 up!
彩炒め3
炒める順番や,役割分担もばっちり!
「次の手順は,何だったかな?」
困った時には黒板や教科書で確認しながらグループみんなで調理に取り組みました。
【6年生】 2021-08-02 09:49 up!
彩炒め2
初めての「炒める」調理。野菜ごとに切る大きさや切り方を変えてどの食材にも均一に火が通るように気をつけました。
【6年生】 2021-08-02 09:49 up!
彩炒め1
1学期の終わりに調理実習で「彩炒め」を作りました。
4回目の調理実習。自分たちで安全面や衛生面にも気をつけることができました。
【6年生】 2021-08-02 09:49 up!