当面の部活動中止及び8月23日登校日・学習会中止のお知らせ
現在,全国的に新型コロナウイルス感染症が感染急拡大しており,京都府にも「緊急事態措置」の発令が協議されています。本市立学校・幼稚園の夏季休業中の感染者(児童・生徒・教職員)も急増しており,学園でも2学期からの教育活動再開に向けて,より一層感染拡大防止の取組を強化・徹底したうえで,教育活動を行ってまいります。
そのような状況の中,部活動に関して,19日(木)から再開となる予定でしたが,京都市教育委員会からの通知により,感染拡大防止のため,当面の間,全市立小中学校の部活動は中止となります。ただし,中体連主催の公式戦や競技団体,文化関係連盟等が主催する全国大会やコンクールにつながる大会参加に向けて校内での練習は,4週間前から可能です。該当の部活動については,後日連絡をします。
部活動の再開を心待ちにしていた学園生の気持ちを察すると大変心苦しい思いですが,ご理解・ご協力をお願いいたします。
また,8月23日(月)の登校日と学習会につきましても,全学年中止となりますので,この日の学園への登校はありません。ご家庭におかれましても,この日の登校のために,様々な準備をしてもらっていたと思われますが,ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお,2学期の始業は予定通り8月25日(水)です。また,2学期の教育活動につきましては,2学期始業式以降お知らせします。
夏休みも,残り1週間となりました。学園生の皆さんが元気に登校されるのを心待ちにしています。本学園におきましても,さらに,感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んでまいりますので,各家庭におかれては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。
【学校の様子】 2021-08-17 15:31 up!
新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ・お願い
・ 本学園の学園生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該学園生と同じ部活動で活動していた学園生など,必要な一部の学園生や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学園から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ PCR検査の結果は,8月17日(火)に判明する予定です。改めてお知らせいたします。
・ なお,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,感染拡大防止の一層の徹底を図るため,8月18日(水)まで,部活動や学習相談会など,すべての教育活動を休止することといたします【8月18日(水)に活動が予定されている部活動もありますが,教育委員会の指示により,18日(水)までは部活動も含め,すべての教育活動が休止となります】。(緊急なこと以外での登校はお控えください)
学園生や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。
・ 8月19日(木)以降の教育活動の再開にあたっては,改めて学校ホームページでお知らせします。
・ 現在,京都府にまん延防止等重点措置が適用されております。保護者の皆様におかれては,引き続き,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意ください。また,家庭内感染の防止やお子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【学校の様子】 2021-08-14 17:37 up!
近畿中学校総合体育大会(8月6日 柔道部個人戦)
8月6日(金),柔道部は兵庫県高砂市総合体育館で,近畿大会の個人戦が行われました。凌風学園からは男女各1名が出場しました。
男子の試合から始まり,初戦は和歌山県の選手と対戦しました。初め優勢に戦っていましたが, なかなか技をかけることができず、残念ながら敗退しました。
その後男子の試合に続き, 女子の試合が行われました。一回戦はなく, 準々決勝から奈良県の選手と対戦し,惜しくも敗退しました。
京都府大会で1位になった選手は8月22日(日)〜25日(水)に群馬県ALSOKぐんまアリーナで行われる全国大会にも出場します。全国大会まで残り期間は短いですが,体調管理も含めて全力で臨めるようにしてもらえたらと思います。がんばれ凌風学園柔道部。
【学校の様子】 2021-08-06 18:17 up!
第58回京都府吹奏楽コンクール
8月5日(木)に,吹奏楽部は第58回京都府吹奏楽コンクールに出場しました。会場は京都コンサートホールの大ホールでした。選択曲は「明日へ吹く風」です。
緊張感のある中での演奏でしたが,日頃の練習の成果を存分に発揮して,素晴らしい演奏でした。
ライブ配信を見て下さった皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2021-08-05 13:48 up!
真夏の感染拡大防止緊急メッセージ
京都市内では,7月に入って3週連続で感染者数が増加しており,7月28日には過去最高の132人の感染が確認され,非常に厳しい状況となっております。
中学・高校・大学の課外活動や職場・会食等によるクラスターが発生しております。新規感染者に占める30代以下の割合は約6割を超えており,特に,若い世代における危機感の共有が重要です。
夏休みに入り,お盆を控え,人と人との交流が活発になり,飲食の機会が増える時期です。
このような状況を踏まえ,「真夏の感染拡大防止緊急メッセージ」が発信されました。
詳しくは以下の内容です。↓
真夏の感染拡大防止緊急メッセージ
【学校の様子】 2021-08-03 10:00 up!
京都府中学校総合体育大会(7月29日 柔道部女子団体戦)
7月29日(木),柔道部は京都市武道センターで,京都府大会の団体戦を行いました。この大会には柔道部女子2名が出場しました。京都市大会と同様に,1チーム3人制で試合が行われました。
京都先端技術大学附属中学校と対戦し,抑え込みで一本を取るなど健闘しましたが,1−2で敗退しました。
団体戦はこれで終わりとなりますが,個人戦では近畿大会,全国大会と試合が続きます。近畿大会,全国大会でも全力をつくしてほしいと思います。がんばれ凌風学園柔道部。
【学校の様子】 2021-07-29 11:22 up!
京都府中学校総合体育大会(7月28日 柔道部男子 個人戦)
7月28日(水),柔道部は京都市武道センターで,京都府大会の個人戦を行いました。午前中の女子の試合に引き続き,午後から男子の試合が行われました。京都府大会に2名が出場しました。
1名は準決勝まで冷静な戦いぶりで,すべて1本勝ちで決勝まで勝ち上がりました。そして,決勝戦も終始有利な闘いで優勝し,近畿大会ならびに全国大会出場を決めました。
もう1名は2回戦を勝ち抜き,準々決勝に進出しましたが,惜しくも優勢負けで敗退しました。最後まで果敢に攻めて,あきらめることなく試合をしていました。
女子と同じく,近畿大会の個人戦は8月6日(金)に兵庫県高砂市総合体育館で行われます。また,全国大会は8月22日(日)から群馬県のALSOKぐんまアリーナで行われます。出場される学園生の活躍を期待しています。本当に出場おめでとうございます。がんばれ凌風学園柔道部。
【学校の様子】 2021-07-28 18:08 up!
京都府中学校総合体育大会(7月28日 柔道部女子 個人戦)
7月28日(水),柔道部は京都市武道センターで,京都府大会の個人戦を行いました。まず,午前中に女子の試合から行われ,京都府大会には2名出場しました。
1名は全ての対戦を押さえ込みからの一本勝ちで優勝し,近畿大会そして全国大会への出場を決めました。おめでとうございます。
もう1名は準々決勝で10分を越える激闘を制し,ベスト4入りしました。準々決勝試合終了時には,会場全体から両者に対して,惜しみ無い拍手が起こりました。その後,近畿大会出場を決める準決勝で惜しくも敗退し,第3位となりました。
近畿大会の個人戦は8月6日(金)に兵庫県高砂市総合体育館で行われます。また,全国大会は8月22日(日)から群馬県のALSOKぐんまアリーナで行われます。出場される学園生の今後の活躍を期待しています。本当に出場おめでとうございます。
【学校の様子】 2021-07-28 17:57 up!
凌風学園 研究報告会のご案内【第1次案内】
「令和3年度 凌風学園 研究報告会」の第1次案内です。第2次案内は9月ごろを予定しております。
詳細は以下のリンクから↓
凌風学園 研究報告会のご案内【第1次案内】
【研究報告会】 2021-07-27 15:20 up!
夏休み 学習会
26日,27日と学習会です。多くの学園生が参加しています。夏休みの宿題や自分自身の課題を一生懸命にやる姿が見られました。わからないことは,調べたり,先生に質問をしたりしていました。
【学校の様子】 2021-07-26 10:46 up!