![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:65 総数:591654 |
新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ・お願い
新型コロナ感染症の件でご心配をおかけしております。
既にお知らせしましたとおり,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒や教職員がPCR検査を受けていましたが, 【全員の陰性が確認されました。】 ・この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。 ・なお,既にお知らせしておりますとおり,感染拡大防止の一層の徹底を図るため,8月18日(水)まで,部活動その他の教育活動を休止いたします(緊急なこと以外での登校はお控えください)。 ・8月19日(木)以降の教育活動については,学校ホームページや顧問等から,必要に応じてお知らせします。 ご存じのとおり8月2日から京都府にまん延防止等重点措置が適用されております。保護者の皆様におかれては,引き続き,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意ください。また,家庭内感染の防止やお子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ・お願い
1学期から夏休みにかけて,本校の教育活動へのご理解・ご協力,まことにありがとうございました。
さて,本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 ・このため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。 ・疫学調査の結果,当該生徒と同じ部活動で活動していた生徒など,必要な一部の生徒や教職員がPCR検査を受検します。対象となったご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。 ・なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をお願いすることになった場合は,個別に連絡させていただきます。 ・PCR検査の結果は,8月9日(月)に判明する予定です。改めてお知らせいたします。 ・なお,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,感染拡大防止の一層の徹底を図るため,今から8月18日(水)まで,部活動など,すべての教育活動を休止することといたします。【顧問の先生から,18日は部活があると連絡があったところもあると思いますが,18日は,教育委員会の指示により,部活動だけでなく,生徒会や行事の準備などの活動もありません。】 【19日(木)からの活動がどうなのかは,後日,顧問や担当の先生から連絡があります。】 ・その他,それ以降の教育活動について,学校ホームページでお知らせすることがありますのでご注意ください。 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。 8月2日から京都府にまん延防止等重点措置が適用されております。保護者の皆様におかれては,引き続き,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意ください。また,家庭内感染の防止やお子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 前期 保護者アンケート 結果と考察
暑い日が続きます。お元気でお過ごしでしょうか。学校では部活動の生徒が水分をとりながら練習に励んでいます。また,工事業者の皆さんが毎日 甲斐甲斐しく作業を進めてくださっています。
さて,1学期末にお願いしました保護者アンケートの集計ができました。結果と考察をUPしましたのでご覧ください。 →令和3年度 前期保護者アンケート 結果と考察 なお,ワクチンについてお考えいただくとき,次のようなご理解をお願いしたいと思います。 《副反応の出た方の話を聞くとしんどそうで気の毒に思えてしまいますが,この副反応は,「弱くコロナにかかっている」状態とはちがいます。ご心配の場合は,このワクチンの仕組みを,正規の機関によるホームページなどでお確かめください(ヒト細胞に入り込むための道具の設計図だけをワクチンとして体内に入れるものであり,肺炎などの症状を起こす武器の設計図はもともとこのワクチンには含まれていない)。 仕組みや効果を理解することで,不愉快な言動が起きないようにできると思っています。 もしかかった場合は重篤化しないとしても不快な症状が続くことで長期間,前向きな気持ちで生活しにくいと思います。ご家庭でのご検討よろしくお願いいたします。》 |
|