学校閉鎖期間と感染防止対策のお願い
本日7日から17日までの間,学校閉鎖期間となります。早いもので夏休みも後半に入りますが,引き続き,毎日朝晩,体温を測定し,発熱や咳などの風邪の症状はないか等,健康観察を行い,その結果を「健康観察表」にご記入ください。ご家庭でも感染防止対策の取り組みを進めていただくことをお願いいたします。
お子様に発熱や体がだるい・のどが痛いなどの風邪の症状があるときは,かかりつけ医など身近な医療機関(地域の診療所,病院)に,まず電話で相談してください。
休日・夜間など受診できる医療機関がない場合は,「きょうと新型コロナ医療相談センター」(電話 414−5487,365日 24時間受付)に連絡してください。
閉鎖期間中,ご家庭において,次のような状況が起こった場合は,8月18日以降に必ず学校に連絡してください。また,保健所等からお子様の自宅待機について要請があった場合は,登校を控えていただきますよう,ご協力をお願いします。
〇 お子様が,検査などにより新型コロナウィルス感染症と診断された
〇 お子様や同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査 を受けるよう医師等から言われた
〇ご家族などが感染され,お子様や同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われていた
ご理解・ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2021-08-07 14:02 up!
吹奏楽部コンクール
昨日,京都府吹奏楽コンクール(中学校の部)が行われ,本校の吹奏楽部が金賞を受賞しました。みんな笑顔で帰校しました。
【学校の様子】 2021-08-06 15:44 up!
PTA役員製作「花壇兼用スタンド」
先週より,PTA役員の皆様で作製していただいていた,「花壇兼用スタンド」が美しく完成しました。保護者の皆様には,部活動や学校祭体育の部等の観戦時,生徒の皆さんは,日々の学校生活時において使用できます。大切に使わせていただきましょう。暑い中,PTA役員に皆様,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2021-08-04 11:17 up!
「まん延防止等重点措置」発令を受けての教育活動についてのお知らせ
この度,京都府知事により,令和3年8月2日(火)〜8月31日(火)の期間,京都市を「まん延防止等重点地域」とすることが決定されたことを受け,京都市教育委員会からの指示のもと,教育活動を以下のように実施することをお知らせします。ご家庭におかれましても,不要不急の外出を控え,感染拡大防止対策の徹底をお願いいたします。
<基本的な感染防止対策として>
・マスク着用(※熱中症等に留意しながら)
・健康観察の継続(健康観察の記録)
・不要不急の外出・移動の自粛や都道府県をまたぐ往来の自粛
・手洗い(消毒やこまめな手洗い)
・3密の回避
・換気
<部活動について>
感染拡大防止対策を徹底しつつ校内の活動に限定し,部活動ガイドラインを遵守し継続 します。また,中体連等の大会について,感染拡大防止対策を徹底し参加。
【お願い】
生徒・同居の家族に少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合は登校を控えてください。
【お知らせ】 2021-08-02 13:50 up!
本番まじか!目指すは“金”
京都府吹奏楽コンクール。今年も開催が危ぶまれいましたが,無観客ではありますが,無事開催できることとなりました。部員たちもうれしかったことでしょう。本番に向け,部員同士で演奏がより良いものとなるよう意見交換やリーダーが指示する姿があり,“いよいよ総仕上げの時期”に来た!という思いが伝わってきました。
今年の目標は,「オールA〜みんなの思いをつめ込んで〜 1.仲間への想いは深く 2.花吹らしい音を作り上げ 3.常に笑顔を大切に」,「吹奏楽コンクール“金賞”」。是非,この思いを演奏によりコンサートホール会場全体へ響かせてほしいものです。
がんばれ!『花吹』
第58回京都府吹奏楽コンクールは,有料ライブ配信にて演奏をお聞きしていただくことができます。
【学校の様子】 2021-08-02 12:16 up!
PTA本部役員の皆様ありがとうございます。
毎日暑い日が続いていますが,生徒の皆さん元気で健康に過ごしていますか?保護者の皆様には,ご家庭で日々,お子達の健康管理や新型コロナ感染防止対策にご協力いただいておりありがとうございます。
先週の土・日曜日と大変,暑い中でしたが,朝からPTA役員の皆様が,グランドや花壇の草引きなどの校内清掃と花壇の上にかぶせて椅子にもなるようにとベンチ用板の制作と色塗りをしていただきました。暑い中本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。
【学校の様子】 2021-08-02 11:54 up!