京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:8
総数:251637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 ビジョントレーニング(3)

 また空いた時間に取り組みたいですね。子どもたちもとても楽しんで取り組んでいました。
画像1
画像2

3年 ビジョントレーニング(2)

 集中して見る力をつけることで,それ以外の力も伸ばしていけるそうです!
画像1
画像2
画像3

3年 ビジョントレーニング(1)

 山本先生にビジョントレーニングを教えていただきました。
画像1
画像2

2年 漢字 1学期のまとめ

5時間目の国語では1学期のまとめの漢字テストをしました。
思った以上にたくさんの漢字を学び,考え込む姿も。
正解した漢字は自信に繋げ,間違えた漢字は夏休みに覚えなおしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 どんな計算になるか

今日は単元を終えて,夏休み前のお楽しみ算数。
問題文からどんな計算になるか説明する時間でした。
4月からどんどん成長しているのを感じましたが,今日は自分たちの言葉でしっかりと説明をやりきる姿が見れました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 お気に入りの本の紹介4

2学期もまた本の紹介をして,もっと積極的にたくさんの本を読むクラスになればと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 お気に入りの本の紹介3

どの紹介を聞いていても,子ども達がその本の事が好きだという事が良く伝わってきます。
本選びもばっちりです。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 お気に入りの本の紹介2

今年の国語では本や植物の紹介を何度かしましたが,今日が一番落ち着いてしっかりと紹介できていました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 お気に入りの本の紹介1

今日はお気に入りの本の紹介をしました。
班になってそれぞれでお気に入りの本のタイトルと作者、登場人物と簡単なあらすじ、そしてお気に入りポイントを発表。
どの本も興味を持ってみんなで聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 水遊び

今年最後という事で少し泳ぎの練習をしました。
前回やった『けのび』に続き今日は『バタ足』の練習。
初めてなので最初は苦戦する様子も見えましたが,後半はしっかりバタ足ができている子も増えてきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp