京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:299723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【6年】たった一声で…

画像1
画像2
画像3
 21日の1学期最終日。

 掃除の前に担任が「今日が最終日だからいつも以上に掃除頑張ろうね!」ただその一声をかけただけなのに…

 普段拭くことのできないようなところを一生懸命拭いたり,持ち帰りのできていない傘を傘立てに取りに行ったり,腰をかがめて埃を取ったりと,行動で示す6年生が眩しすぎます!!

【6年】背中から感じる想い

画像1
画像2
画像3
 21日は終業式。
 5・6年生が全校の代表として,校長先生のお話を体育館で聞きました。

 背中からも,「校長先生のお話をしっかり聴こう」「聴いたことを受け止めよう」という想いが伝わってくるほどの素晴らしい姿勢でした。

1学期最後の3日間その3

画像1画像2画像3
最終日の今日は,「1学期がんばったね,お楽しみ会」をしました。

みんな大喜びでした。

1学期,毎日元気に学校に来た,とってもがんばりやの1年生のみんな。

2学期も一緒に楽しくたくさんのことを学びましょう!

1学期最後の3日間その2

画像1
画像2
画像3
火曜日に生活科で「水や砂でも遊ぼう」の学習をしました。

まずは水と土で遊びました。

水を飛ばしたり,水で絵を描いたり,砂で遊んだり,子どもたちは本当に楽しそうでした。

1学期最後の3日間その1

画像1画像2画像3
月曜日は,今年度最後のプールに入りました。

暑い中でしたが,子どもたちが心待ちにしていたプールでの宝探しをしました。

水に潜って,宝をゲットして,とても嬉しそうでした。

【つくし】買い物学習

画像1
マルシゲへ買い物学習に行きました。
1年生にとっては初めての買い物学習です。

手順書を確認して,レジに並んで,お金を払って・・・
とても上手にできました♪

夏休み明けに,つくしファームの野菜を使って,“カレー”を作る予定です。
夏休み明け,元気に学校に来てくださいね♪
2学期も楽しいことが盛りだくさんです!

※保護者の皆様,通知票を渡しています。がんばったこと,できるようになったことをたくさん褒めてあげてください♪

【つくし】今日は3人で日直

画像1
「今日は最後の日やから3人で日直をしよう!」
児童の一言から,全員がやる気になり・・・
3人で日直をすることに。

「みんなで声を合わせて言うで!」
「みんなで持つ(健康観察)で!」
2年生をリーダーにして楽しそうに朝の会をしていました。

2学期からも,児童の「やりたい!」という想いを大切にしていきたいと思います。

【つくし】福西小学校最後のプール

画像1
楽しいプールでの授業が今日で終わりました。

最初はシャワーが怖くて入れなかった児童も,徐々に水に慣れて,シャワーを浴びれるようになりました。

全員が,「ルールを守り,安全に,楽しくあそぶ」をめあてに取り組みました。

明日から夏休みです。
水の事故には気を付けて,ルールを守り,安全に,楽しくあそんでくださいね♪

1学期お楽しみ会♪

画像1
画像2
 本日で1学期が終わりました。各クラスともお楽しみを企画して,わいわいと楽しみました。
 1組はお誕生日会を兼ねたクラス遊び大会。2組は各係活動の発表会を兼ねたお楽しみ会。どちらのクラスも夏休み前の1学期最後の1日を,思いっきり楽しんで過ごしました。

 夏休み明けも,元気いっぱいな子どもたちに会えることを楽しみにしています!

ペン習字にチャレンジ!

画像1
画像2
 書写の学習で,2年生はペン習字にチャレンジしました。1度書いたら書き直しができないペン。『とめ』や『はらい』に気を付けながら,慎重にペンを動かしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp