京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:29
総数:316724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【2年 生活科】 自分たちで

 今日は中間休みにとてもすてきな二人を発見しました。
 2年生の畑に雑草がたくさん生えていたので,草引きをしてくれていたのです!
 だれかに言われたわけでもなく,自分たちの畑だから自分たちでお世話をするんだ!という気持ちに心があたたかくなりました。
画像1
画像2

〜World Tour〜

画像1
 6年生の外国語の時間,オリンピック・パラリンピックで活躍する選手の話を聞いて,聞き取ったことをメモしたり,映像を見て気付いたことを話し合ったりしました。
 これまでの生活体験の中で,なかなかオリンピックやパラリンピックにふれあうことがなかった子ども達もいて,初めの頃は聞いたことのないスポーツにあまり興味が湧かない様子でしたが,学習の中で動画を見たり,クイズにチャレンジしたりする活動を通して,新しい発見をしたようで,「もっと知りたい!」「もっと学びたい!」気持ちがあふれ出てきた6年生。
 桐生選手や一ノ瀬選手,國枝選手が,それぞれの舞台で一生懸命にがんばる姿を見たり,英語でのスピーチを聞いたりして,思ったことや感じたことを伝え合いました。
(児童の発言より)
・桐生選手や一ノ瀬選手のがんばる姿を見て,とてもすてきだと思いました。それは,できなくてもあきらめずにチャレンジし続けるからです。私も英語の勉強をがんばって,こんなふうに周りの人に伝えていけたらいいなと思いました。
・身体の不自由なところがあっても,笑顔で一生懸命なところがかっこいい。ぼくも,あきらめずに色々なことにチャレンジしていきたいです。

 外国語の学習に留まらず,自分のこれからの生き方について考えられていた6年生,ステキでした☆

レッツ!さすてな京都(社会見学編 その5)

 「ボイラー・排ガス処理設備」から「灰クレーン操作室」へ向かいます。高温高圧の蒸気を発生させ,有害物質が無害なものに処理され,煙突から排出されます。そして,焼却炉から出た焼却灰と処理ばいじんを灰ピットへ貯めます。その灰が最終処分場「エコランド音羽の杜」へ運ばれます。15年でいっぱいになる予定だった処分場ですが,あと50年灰を貯めることができるそうです。環境について考える人が増えたからでしょうね!
 さすてな展望台から「エコランド音羽の杜」を見ることができました。展望台からは,桂川,宇治川などを眺めることができました。
画像1
画像2
画像3

レッツ!さすてな京都(社会見学編 その4)

 「あれ,全部ゴミなんや。」
大量のゴミがあるのは,「ごみピット」です。大きなクレーンがゴミを持ち上げる様子に目が離せない様子でした。
 「また,持ち上げるで。」「うわぁ!」
なんて声が聞こえていました。
 こんなにゴミがあることに子ども達は,どんなことを思い描いたのでしょうか!
画像1
画像2
画像3

レッツ!さすてな京都(社会見学編 その3)

 まずは,「プラットホーム」です。運ばれたゴミの様子を見ました。そして,「焼却炉」約900度以上の高温でゴミを焼却します。高温であると数字では分かっているようですが,イメージできたでしょうか!
画像1
画像2
画像3

1年 みずあそび

画像1
画像2
 最後に進化じゃんけんをしました。最初は,ワニさん歩きでスタートします。じゃんけんに勝つと,カニさん歩きに進化できます。さらにじゃんけんに勝つと,カエルジャンプ歩きに進化できます。1年生と2年生で,楽しく進化じゃんけん遊びができました。初めての小学校での水泳学習のスタートは,とっても楽しい時間でした。

1年 みずあそび 2

画像1
画像2
画像3
 水慣れの後は,ワニさん歩き,カニさん歩き,カエルジャンプをしながら歩きます。2年生のお兄さん,お姉さんの上手な動きを見た後,1年生も2年生がしていたように進みます。水が顔にかかっても,にこにこ笑顔で元気いっぱいでした。

5年 ぴったりと重なる形を見つけよう

 今日から算数では図形の合同の学習に入りました。教科書の図形を写しとって,三角形や四角形とぴったりと重なる形を見つけました。「似ているけどぴったりではないな。」「裏返したらぴったりかも。」とグループで協力して見つけていました。
 今日の学習を通して,ぴったり重なる形のことを合同であるということを知りました。明日から,合同な図形の性質について考えていきます。
画像1
画像2
画像3

レッツ!さすてな京都(社会見学編 その1)

 「バス乗るの久しぶりやな。」
そんな声が聞こえてきました。中には,乗車する前にバス代を心配する声もあり,観光バスであることを伝えると,ホッとしている姿がありました。
 バスに乗り,少しすると,
「ひまや!何したらいいの!!」
なんて声も聞こえてきました。
 おしゃべりしたり,くつろいだりしているうちに『さすてな京都』に到着しました。いよいよ見学です。心の準備をして,バスを降りました。
画像1
画像2
画像3

レッツ!さすてな京都(社会見学編 その2)

 さすてな京都では,職員の方が待ってくださっていました。そして,最初に案内されたのが,学習できる部屋でした。
 動画では,
「Do you KYOTO」
の言葉が何度も出てきました。京都から世界へ発信する「環境にいいことしていますか?」の合言葉だそうです。
 これを聞いて子ども達は,どんなことを考えたのでしょうか?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp