京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up25
昨日:33
総数:671995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年 終業式

ZOOMで終業式を行いました。
校長先生や,松田先生から夏休みの過ごし方や安全についてお話してもらいました。
安全に気を付けて,楽しい夏休みをすごしてください。
画像1画像2

6年生 サマースクール

画像1
画像2
 サマースクールでは,教室でじっくり自分の課題に向かってがんばりました。ジョイントプログラムに向けて,予習プリントをがんばっている子どももいました。

5年生 サマースクール

画像1
画像2
 サマースクールで,頑張って勉強をしました。GIGA端末を使って,調べ学習をしている子どももいました。

3年生 サマースクール2日目

 サマースクール2日目も,しっかり頑張ることができました。わからないところは積極的に質問をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 サマースクール2日目

 サマースクール2日目も,とても集中して学習をする姿が見られました。がんばりました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 サマースクール2日目

画像1
画像2
画像3
 サマースクール2日目。しっかり自分の課題をやりとげました。

1年生 サマースクール2日目

画像1
画像2
画像3
 2日目も,よくがんばりました。たくさん勉強できました。

土用の丑

画像1
画像2
画像3
 暦の上では,7月23日から「大暑」です。とても暑い日が続いています。七十二候では,「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」といって,蒸し暑くなることを意味しています。
 連日の暑さで,セミも大きな声で鳴いているのが聞こえてきます。アサガオもとてもよく伸びています。
 この暑さを吹き飛ばすのは,土用の丑といって,今年は,7月28日ですが,よくウナギを食べて元気になることが知られていますね。「う」のつくもの,例えば,うどん,ウリ,梅などを食べると,夏負けしないという言い伝えもあるようです。
 よみとりおけいこをしてみましょう。

土用の丑(低)
土用の丑(中)
土用の丑(高)

1年生 サマースクール

画像1
画像2
 教室で,しっかり問題に取り組んで,先生に〇をもらいました。

サマースクール1日目

画像1
とても集中して,それぞれの課題に取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp