京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up12
昨日:133
総数:1174818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

夏休み後半に向けて

画像1
 8月11日,京都府内では過去最多となるコロナウイルスの感染者数となりました。今後更に感染の拡大が懸念されています。
 夏休みも後半に入り,ご家族での外出等が増える事と思いますが,今一度,感染対策についてご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。
 また,社会の状況により「学校閉鎖日」明けの部活動や登校に関する予定に変更が生じた場合はPTAメールやホームページにてご連絡をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

学校閉鎖日(8月10日(火)〜17日(火))

 8月10日(火)より17日(火)まで,学校閉鎖日となります。お知りおきください。
新型コロナウイルス感染症が広まっています。京都府にも「まん延防止等重点措置」が発令されています。不要不急の外出は避けるよう心掛けてください。「体調が悪い」「調子が悪い」という場合や心配事がある場合は『きょうと新型コロナ医療相談センター』やかかりつけ医などにご相談・ご連絡ください。
きょうと新型コロナ医療相談センター TEL 414−5487


近畿大会 男子1年100m 第2位

画像1
男子1年100mにおいて,本校から出場したAさんが11秒56で2位に輝きました。1位とは100分の8秒差でした。炎天下の中での頑張りはとても素晴らしかったです。日頃の練習の成果が発揮できたと思います。今後の大会でも,さらなる飛躍を期待しています。おめでとうございました。

近畿大会【陸上部】

 8月6日より兵庫県内において近畿大会が二年ぶりに開催されています。本校からは京都府下大会を勝ち抜いた陸上部の男子生徒が出場しています。
 陸上競技は神戸総合運動公園にて6・7日の2日間開催されています。大会初日は男子低学年4×100mリレーに出場しました。各府県の代表でもあり強豪ぞろいの中,精一杯走りました。
 残念ながら予選10位であり決勝へは進めませんでしたが,大変貴重な経験になったと思います。この経験を次に活かしてください。選手の皆さん,お疲れさまでした。
画像1画像2画像3

3年生のみなさんへ

 修学旅行の延期に伴い,2学期最初の週の時間割,夏休みテストの日程を変更します。3年生・2学期最初の時夏休み中に準備をし,良いスタートを切れるようにしてください。





3年生・2学期最初の時間割

1年生・授業回復日(8月5日(木))

 明日,8月5日(木)は1年生の授業回復日です。1学期の学年閉鎖に伴うものです。 忘れずに登校しましょう。
 ・登校時間は8:20です。
 ・午前中4時間の授業です。
 ・時間割は金曜日の1〜4時間目の授業です。
 ・給食(昼食)はありません。
 ・最終下校は12:40です。
 ※欠席の場合は朝,電話連絡をお願いします。

第58回京都府吹奏楽コンクール

 8月4日,京都コンサートホールにおいて第58回京都府吹奏楽コンクールが無観客ではありましたが盛大に開催されました。
 当日,楽器の搬入を終えた生徒たちは予め配置した楽器の運搬や移動を手際よく進め,自分たちの演奏を静かに待ちました。
 演奏前には最後のチューニングを楽器毎に行い,万全を期してホールの舞台に臨みました。どの生徒も「緊張」した表情でしたが,いざ本番となると部員の「絆」が一つの曲をしっかりと奏で,あの大舞台で堂々と演奏することができました。
 演奏を終えた生徒一人一人の表情から「安堵感」と「安心感」,そして「労い」の言葉が聞こえてきました。
 昨年度はコロナ禍によりコンクールが開催できず無念に卒業した先輩の思いも背負い「一音入魂」で無事演奏を終えました。なお,吹奏楽部としては初めてのコンクール出場でした。本当に暑い中,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

重要 「まん延防止等重点措置」発令に伴う部活動について

 京都府内に「まん延防止等重点措置」が発令されたことに伴い,本校の部活動につきましてもより一層の緊張感を持って感染拡大予防に取組んでいきたいと考えております。
 つきましては,各御家庭におかれましても以下の点をお子達と十分に確認ください。

◆8月2日(月)から8月31日(火)までの期間,活動場所は「校内」に限定します。
 ただし,大会・発表会等については感染対策を万全にした上で参加をいたします。

◆活動時間は本市部活動ガイドラインの規定する「通常の時間」とします。

◆部活動に参加する際,必ず保護者同意の下,無理に参加させることのないようにしてください。

◆参加する際は必ず「健康観察票」を持参させてください。

◆少しでも体調に不安を感じている場合は参加させないようにしてください。

◆同居家族がPCR検査を受検する場合,その結果が陰性と判明するまでは参加を自粛してください。

※その他,気になることがありましたら顧問にご相談ください。

緊急 修学旅行の延期について【3年生】

 先日,PTAメール及びホームページでお知らせいたしました修学旅行につきまして改めて生徒・保護者の皆様にご報告をさせていただきます。
 8月2日より31日までの期間,京都府と石川県に「まん延防止等重点措置」が発令されました。この間,他府県の往来自粛をはじめ,現地の様子や行程に係わる施設の休館等を考え「延期」することに決定いたしました。
 生徒,保護者の皆様方にはご心配,ご迷惑をおかけしていますこと,お詫び申し上げます。なお,今後さらに限られた期間内での修学旅行実施を再検討いたしますので,決まり次第お伝えさせていただきます。

◆令和3年度修学旅行 日程延期についてのお知らせ

グランド整備用具の収納ラック完成

画像1
 体育の授業やグランドの部活動で使用する用具を収納できるラックの必要性を先生方から相談があり,本日ようやくお披露目できることになりました。
 元PTA会長の方々,校務支援員さん,保健体育科の教員により心のこもった「手作り」のラックがグランド体育倉庫横に完成いたしました。
 グランドを均す「トンボ」や「シャベル」をきちんと整理整頓できる優れものです。どうか体育の授業をはじめ部活動で使用する生徒の皆さん,大切に,そして「感謝」の気持ちをもって使いましょう。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp