最新更新日:2024/11/06 | |
本日:33
昨日:93 総数:936184 |
今日の給食
今日の給食は・・・・
「冷しゃぶ」 ・ゆでもやし ・変わりいりたまご ・大根葉としらす干しの煮浸し ・なめたけ煮 ・麦ごはん ・牛乳 でした。「変わりいり卵」はNewメニューです。 3年「O(オー)枝の日」活動いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日は,3年生が「O(オー)枝の日」活動として学年全員清掃をしてくれました。本来なら3年生は30日に行ってくれるはずですが明日30日は生徒会の専門委員会が開催される為1日前倒しで行ってくれました。 普段使っているところもあまり使っていないところも全員で掃除をしてくれました。3年生の良いところは,楽しそうに活動してくれるところです。見る見るうちにきれいにしてくれました。ありがとう!! 令和3年度「検診」無事終えました!!
学校保健安全法では,毎年6月30日までに「健康診断」を行うことと明記されています。新型コロナウイルス感染症による「まん延等防止対策措置」「緊急事態宣言」の発出等により生徒の検診がすべて実施できるか心配をしておりましたが,本日の内科検診を持ってすべての検診を終えることができました。ご協力ありがとうございました。
引き続き,生徒の健康に留意しながら,教育活動を実践していきます。 今日の給食
今日の給食は・・・・
「鶏肉のこはく揚げ」 ・小松菜のガーリックいため ・切り干し大根の煮つけ ・カリフラワーのバターいため ・こんにゃくのごまみそあえ ・ごはん ・牛乳 でした。切干大根には,カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。 3年生「薬物乱用防止教室」〜十四の心で聴く〜
6月28日月曜日
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日は,非常に暑さを感じる1日となりました。保健体育科では「水泳学習」が開始しました。2年ぶりの水泳の授業に興奮気味の生徒たちでしたが入水後は楽しそうに,気持ちよさそうに泳ぎを確認しながら参加をしていました。 感染症対策を取りながらの活動となりますが,十分気をつけて,ルールを守りながら実施していきます。 3限には,3年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。 今年度は,西京署からスクールサポーターの方に講師をお願いして実施しました。薬物にはいろんな種類があり一度手を出してしまうと依存性や強い中毒性があり,止められなくなり,続けていると廃人かしてしまうと聞きました。「一回だけなら大丈夫」「自分なら断れる」と思っていても現実はそうならない恐さが薬物にはあると伝えられました。一瞬の快楽,興奮作用を求め,体験したあとは,「幻覚」「幻聴」「妄想」「疲労感」「倦怠感」などが体に現れ,実際には見えないものが見えたり,誰かに狙われていると常に感じたりするようになります。そのまま使い続けていると,「脳」が委縮しそのうち中枢神経がやられ運動機能や呼吸機能が奪われます。 このように非常に危険で恐い薬物が近年若者,中高生にまで手の届くところに迫ってきています。そして,実際に手を出した生徒がいること,取り返しのつかない犯罪をおかして逮捕されていると新聞の記事や刑事時代に実際に関わった生徒の話を交えて講話をしていただきました。 大変貴重なお話だったと思います。 他人事,自分には関係のないことだと思わずにしっかり考えておいてください。そして,いかなる局面においても「NO」と言える人でありましょう。 1時間,しっかりと聴けていて素晴らしい態度だったと思います。みんなは今日の話,先日先生が伝えた14の心のうちどの心で聴きましたか。 保健体育科「水泳授業」について
この度,京都府全域への緊急事態措置が解除されるとともに,新たに京都府知事から令和3年7月11日までを期間とする「まん延防止等重点措置」が要請されました。
これを受けまして,本市におきましては,文部科学省の示すガイドライン等に基づき,感染対策を十分に講じたうえで水泳授業を実施するよう教育委員会から通知があったため,本校においても,6月28日(月)から水泳学習を順次実施することといたします。 水泳授業の実施にあたっては,生徒の健康面に十分留意するとともに,記載しております感染対策を徹底いたします。 なお,今後,京都府内の感染状況や国の動向,教育委員会からの通知等を踏まえ,対応を変更する場合がありましたら改めてお知らせいたします。 ◆大枝中学校・水泳授業における感染症対策について・・・・ 水泳授業の実施にあたっては、以下の感染対策を徹底します。 ・毎朝の検温や健康観察により健康状態を確認し、体調が優れない生徒の参加は見合わせます。 ・更衣室のドアノブ、スイッチ、ロッカーやシャワー、洗眼器の水栓など生徒が手を触れる箇所は適宜消毒を行います。 ・更衣について、女子は更衣室または各学年の空教室、男子は自教室を使用することとし、(一斉に使用せず)少人数の利用にとどめ、利用の前後には手洗いを徹底します。 ・更衣時、授業時における不必要な会話や発声を行わないように指導します。 ・タオルやゴーグルなどの私物の取り違えや貸し借りをしないように指導します。 ・プールの遊離残留塩素濃度を学校環境衛生基準に基く濃度に保ちます。 (濃度が適切に管理されていれば、水中感染のリスクは低いとされています。) ・プール内では密集しないよう、一斉に大人数が入らないようにし、プールサイドにおいても生徒の間隔はできるだけ2m程度保つようにします。 ・生徒の健康と安全を最優先に、プール内、プールサイドにおける密集を避けるため、普段より少ない人数で実施します。 ・昨年度は実技が未実施のため、生徒の様子を確認しながら水に慣れるまでの時間を十分に確保し、緩やかな運動から徐々に取り組みます。 ・手をつないだり、体を支えたりするなど、密接する活動は避けるようにします。 ・健康上の不安等により水泳授業を見学する場合において、不利益を生じないよう適切に対応いたしますので、不明な点がございましたらご相談ください。 ・授業を見学する場合、気温が高い日などは熱中症にならないよう、日陰での見学や、必要に応じてマスクを外し、他の児童生徒との距離をできるだけ2m程度確保するようにします。 以上の感染症対策を徹底しながら本年度は水泳学習を実施いたします。 今年度の水泳学習は,1学期のみと考えております。(ただし,入水できなかった生徒のために夏季休業期間中に補習を行う予定をしています。) ⇒ 「緊急事態宣言」の解除を踏まえた水泳授業の取扱いについて 7月行事予定をアップしました!!
6月25日金曜日
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 定期テスト2が昨日で終了し本日は6限までの通常授業に戻っています。1学期終了まで約ひと月となりました。2回のテストは終了しましたが,この4週間の過ごし方は中学生にとって非常に大事な期間だと思います。かなり暑くなり気持ちが緩む時期ではありますが,引き続き学力定着に向けてしっかりと授業に臨ませたいと思います。 また,部活動の方も再開となり「夏季大会・コンクール・発表会」に向けて一生懸命取り組んでほしいと願います。残念ながら夏季大会等につきましては「無観客」での開催となりますが,子供たちの力が出し切れるようご支援ください。よろしくお願いいたします。 7月の「月行事予定」をアップしました。 保護者の皆さまに参加していただく行事もありますので右の月行事予定よりご確認ください。 プールそうじ(PART2) 〜女子バレー部・陸上部〜
いよいよ大枝中学校の水泳授業が2年ぶりに28日(月)からスタートします。そのためのプール掃除・最終仕上げが女子バレーボール部と陸上部のみんなの協力を得て行われました。2年ぶりの掃除で内壁にこびりついた藻類をブラシでこすり落とすのは大変な作業でしたが、みんなよく頑張ってくれました。水泳授業の時には皆さん、汗を流してくれた仲間への感謝の気持ちを忘れずに!
「緊急自転車安全集会」この1週間に地域の方から自転車通学者の交通マナーについてご注意を受けることが続いています。登校時に私有地で待ち合わせをする、交差点の通過時に歩行者や車とぶつかりそうになる、見通しの悪いカーブでスピードを出していて、車庫を出ようとするバスとぶつかりそうになる、など危険な事例がたくさんあります。また、住宅地内の生活道路は自宅付近以外は自転車通学時の通行を禁止していますが、そのルールを守れていない実態がありました。 自転車通学においては 1.交通ルールを守る。 2.地域の方の安全・安心を考え、迷惑となる行為をしない。 3.自分自身の安全を守る。 以上のことを今一度あらためて考え、行動してください。 自転車通学をしている生徒の保護者の皆様におかれましても、ご家庭で今一度、お子様の自転車通学について、ルールとマナーを守ることの大切さについてお話しいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 「定期テスト2」1日目終了
6月22日火曜日
本日より「定期テスト2」が行われています。 1日目が終了しました。どの学年,クラスも各教科の問題に向き合い,取組めていました。テストは明日,明後日と続きます。これまでの学習で習得した実力を発揮する絶好のチャンスです。準備を整え頑張りましょう。 6月の言葉は,「突破」です。 妥協をせずに全力で取り組みましょう。「ファイト!!」 |
|