京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up53
昨日:95
総数:841795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

総合運動部(水泳競技)近畿大会出場

 8月5日(木)に第73回近畿中学校総合体育大会が兵庫県の神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで開催されました。
 近衛中学校からは終業式に表彰された1年生の女子3名が出場しました。

2,3年生がいる中で,1年生3人が優秀な成績を収めてくれました。

 100m平泳ぎ   10位
 200m平泳ぎ    6位
 
 100mバタフライ 15位
 200mバタフライ  4位
 
 200m個人メドレー19位
 400m個人メドレー12位

 大きな大会で,緊張もあったでしょうが,1年生ですごいです!!
来年・再来年が楽しみですね。

写真は近畿大会の様子です。

画像1
画像2
画像3

京都府吹奏楽コンクール

 吹奏楽部がとてもいい顔で帰ってきました!!「楽しみました」「気持ちよかった」という言葉に,本当に楽しめたんだなということがわかりました。

発表の時には,みんな手を合わせています。
     
    12番 近衛中学校「ゴールド金賞です。」

すごい歓声,みんなうれしくて泣いていました。顧問の荒木先生に

部長さんからのことば「ここまでこれたのは荒木先生のおかげです。」

みんなで「ありがとうございました」

荒木先生も「よう,ついてきてくれたな」荒木先生も泣いておられました。

とっても素敵な光景でした・・・・本当におめでとう近衛中吹奏楽部!!

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部行ってらっしゃい!!

 今日は京都府吹奏楽コンクールです。この日のために吹奏楽部のみんなは毎日毎日必死で練習を重ねてきました。
今朝も早くからリハーサルをしました。とっても素敵な演奏♪努力の成果が実っています。「金賞をとる!!」とみんなの気持ちがひとつになっているのを感じました。
 吹奏楽OBも楽器運搬のボランティアにかけつけてくれました。ありがたいですね。
 金賞をとることも大事だけど,音楽を演奏を楽しんできてね!!
「行ってらっしゃい!!」

画像1
画像2
画像3

8月3日(火)左京支部生徒会交流会

画像1
画像2
画像3
8月3日(火)左京支部生徒会交流会がチームズで行われました。どこの学校の生徒会もオンラインによる会議は慣れていると見えて,スムーズな進行でした。
まず,各校の紹介があって,近衛中学校からはKMB(コノエミニバトル)や今年度9月に取り組み近衛ウィークの説明がありあました。
後半は生徒会同士の交流ということで質問や工夫していることについての交流がありました。近衛には下鴨中からコロナ禍でのKMBの取組について質問がありました。近衛からは生徒会の意見箱にたくさん投書が来るように生徒会から質問を投げかけている工夫などを紹介していました。
同じ左京の仲間たちと交流したことは代表の下鴨中学が全市の生徒会サミットで発表してくださいます。
また,いろんな学校と交流してより良い生徒会にしていきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp