京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up434
昨日:398
総数:281832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

1ねんせいの みなさんへ

画像1
みなさん こんには。

まいにち とってもあついですね。
すいぶんほきゅうをしっかりして、あそびましょう。

なつやすみのしゅくだいも がんばっていますか。



がっこうのあさがおの みずやりをしていると
このあいだ みどりいろだったものが ちゃいろになっていました。

ふれてみると ぱらぱらと かわがむけました。

そして、そのなかには あるものが・・・



なかにはいっているものは たいせつに あつめておいてくださいね。




1ねんせいの みなさんへ

画像1
こんにちは!
みなさん げんきに すごしていますか。

がっこうのあさがおの みずやりをしていると
こんなものをみつけました。

みなさんの あさがおは どうですか。


これがこのあと どうなるのか たのしみです。



あついひが つづいています。
たいちょうに きをつけて がくしゅうもあそびも
がんばってくださいね。
 

重要 夏休みを健康に安全に過ごしていただくために

 夏季休業に入り1週間ほどが過ぎました。毎日,うだるような暑さが続いていますが,お変わりなくお過ごしでしょうか。子どもたちは,計画的に家庭学習を進め,夏休みを有意義に過ごしていますでしょうか。
 東京オリンピックが始まり,選手たちの活躍が日々報道されています。メダル獲得などのうれしいニュースも届いていますが,大都市圏を中心に新型コロナウイルスの新規感染者数がまた増加しています。
 夏休みを健康に安全に過ごしていただくために,感染症・熱中症の予防や水難事故の防止について,添付のプリントをご覧いただき,今一度,ご家庭でお子さんと一緒にご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

 ↓↓ クリックしてください ↓↓

夏休みを健康に安全に過ごしていただくために

夏の職員作業

画像1
画像2
画像3
教職員で総合遊具のペンキ塗りや側溝の掃除,雑草の草刈りを行いました。
日差しもそこまで強くなく,スムーズに作業が進んだこともあり,午前中で作業を終えることができました。
夏休み明けの子どもたちの反応が楽しみです。

7月21日(水) 5年生『夏祭り』

夏らしさを味わおう!
今回の集会のテーマは協力!

学級会から,準備,集会の中で様々な協力の場面が見られました☆
画像1画像2

7月21日(水) 5年生『夏祭り2』

画像1画像2
今回の夏祭りの屋台は,
射的,わなげ,食べ物,魚釣りの4つでした☆

どのお店も思考を凝らした屋台で大盛況でした☆

1年 あさがおの水やり

あさがおの持帰りありがとうございました。


毎日の水やりをよろしくお願いいたします。
水やりが難しい場合は,玄関に入れていただいたり,下の写真のようにペットボトルを逆さにセットして,下から給水できるようにしたりしてください。

種ができましたら,集めておいてください。

よろしくお願いいたします。

よい夏休みをお過ごしください。
画像1

5年 夏祭り(お楽しみ会)

画像1
画像2
みんなで企画した夏祭り。屋台をモチーフにして,5つの店が出ました。それぞれの店で工夫を凝らし,とても楽しい時間が過ごせました。

7月20日放課後遊び中止のお知らせ

保護者の皆様におかれましては,日頃より本校の学校教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
今週に入り,日中の気温がぐんぐん上がり,大変暑い日が続いております。本日,環境省熱中症予防サイトの暑さ指数(WBGT)は,午後1時の段階で30.9(厳重警戒)となっております。
同サイトでは,この後暑さ指数が31(危険)を超えるとの予報が出ていますので,本日放課後,運動場では遊ばないこととし,子どもたちには暑さに気を付けて帰宅するよう声をかけました。また,地域でもできるだけ外で遊んだり外出したりすることを控えるよう指導させていただきました。
急なお知らせとなり大変申し訳ございませんが,子どもたちの安全・安心のために,何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。


1年生 夏だ!飛び出そう

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,夏の遊びを楽しみました。
ペットボトルなどを用意していただき,ありがとうございました。

暑いからこそ,冷たい水を気持ちよく感じたり,太陽の光に当たってキラキラ虹色に光るシャボン玉を楽しんだりしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

台風等に関する非常措置

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp