![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:23 総数:353498 |
まもなく残暑見舞いに・・・
毎日暑い日が続いています。こまめに水分補給をしたり,日陰を利用しながら,今日も部活動に熱心に取り組んでいました。
先生と並んでみると,夏休み前より背が伸びたように感じられました。 『僕,ちょっと成長したんですよ!』と嬉しそうに報告してくれました。 そんな中,続々と学校に暑中見舞いが届いています。 夏らしいキレイな絵を書いてくれたり,心のこもった手書きの文字を見ると心が和みます。 2021年の暦では,立秋の日(秋の始まり)は8月7日です。8月7日以降に出す葉書は残暑見舞いとなります。残暑見舞いは「なかなか終わらない暑さ」を見舞うものとされています。 忘れずにポストに投函してくださいね。 ![]() 令和3年度 修学旅行再延期のお知らせ
日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
現在,新型コロナウィルス感染症の新規感染者が急増しております。このような状況の中,9月5日より予定していた修学旅行について,生徒の安全を最優先に考え,10月18,19,20日に再延期させていただきます。方面や行程については大きな変更はありません。3年生の皆様には本日付けで,封書にてお知らせを送付させていただきます。詳しくは2学期開始後に連絡させていただきますので,ご理解とご協力をお願い致します。 文化部編
吹奏楽部では,8月6日(金)の吹奏楽コンクールに向けて最終調整をしています。
残念ながら無観客のコンクールとなりますが,練習の成果を発揮してほしいと思います。 美術部では,何やら爪楊枝がたくさん…! どのような作品になるのか今から楽しみです。 ![]() 新体制になって
夏季大会が終了し,多くのクラブで3年生が引退となり,2年生が中心となった新体制がスタートしています。
熱中症アラートが発令される中ですので,暑さ対策,コロナ対策を厳重にしながら練習に励んでいます。 残念ながら,しばらくまた対外試合はできませんが,しっかりと目標をもって毎日の積み重ねを行ってください。 ![]() 徐々に引っ越し
来週からの池の改修に向けて,少しずつ引っ越しを始めています。
大量に育ったホテイソウは一番低い池のところに,最近発見したメダカの赤ちゃんはできるだけ確保して発砲スチロールに,産卵交わのメダカは別水槽にと一気にはできない分徐々に始めています。 ビックリするくらい小さい稚魚ですが一生懸命生きています。 驚いたのは,バッタが水面を上手に泳ぐことです。新たな発見です。 ![]() 嬉しい誤算?
オリンピックでの快進撃が嬉しいニューズですが,コロナの第5波が心配です。
そして嬉しい誤算が小栗栖中学校の池でも起こっています。 これまで,オタマジャクシが孵ったり,ヤゴがいたりと自然に生息環境が繰り広げられてきました。先日,水中の藻を少し整備していてふと小さな生き物が動いているのに気が付きました。 とっても小さい小さい「糸」のような黒い生き物がとてもすばしっこく動いているのです。よく見ると「メダカの赤ちゃん」だということがわかりました。 それも何匹も・・・ 誤算というのは,実はこの夏休みに池を整備しようといったん水を抜いて綺麗にする予定なのです。すべてをすくえるか不安になるくらい小さな小さな命が生まれています。 ![]() サマースクール
7月26日(月),27日(火)にサマースクールを実施しました。
多くの生徒が,夏休みの課題に集中して取り組んでいました。中には,クラブの練習を終えてから参加した生徒もいるなど意欲的に取り組んでいました。 理科の調べ学習のために,タブレットを貸りて静かに学習に取り組んでいる姿もありました。 夏休み明けは課題テストが実施される教科もあります。一度解いて完成!終了!と満足せず,繰り返し粘り強く学習に取り組んで欲しいと思います。 夏休みの課題の中には,暑中見舞いの制作もあります。学校から渡されたハガキを忘れずにポストに投函してください。 ![]() 2回戦突破ならず![]() 対戦相手は蜂ヶ岡中学校。 立ち上がりに相手のジャンプサーブなどに揺さぶられ流れを持ってくることができず,残念ながら2セットを連取され敗れてしまいました。 最後まであきらめずくらいついていく姿勢は後輩に受け継がれると思います。 ![]() 初戦突破!![]() 本日,小栗栖中学校体育館にて向島東中学校と初戦を戦いました。 立ち上がり少し緊張したのか先に点を奪われリードを許しましたが,緊張もほぐれ力を発揮することができました。 ストレート勝ちで明日の2回戦に臨みます。 ![]() 予選リーグ1位突破
ソフトテニスの団体戦が始まりました。
4校でのリーグ戦で栗陵中学校,下鴨中学校を破り,見事予選リーグを突破しました。 これでべすと16入りです。 27日に府下大会出場をかけての戦いが待っています。 全力を尽くし府下大会出場を目指してほしいです。 ![]() |
|