![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:160 総数:845967 |
リーダー研修会
本日の午後にリーダー研修会が行われました。「すべては蜂ヶ岡のために」集まったリーダーたちが色々な角度から様々な人の立場を考えながら、どうしたら蜂ヶ岡中学校がより良くなるのかを議論してくれました。アイスブレーキングでは新聞紙やピン球等を使いながらリーダーたちの関係が一気に近くなり、学年を超えた様々な交流も深まりました。タブレットを使ってのまとめは分かりやすくて、さすがでした。
![]() 学力向上教室
学力向上教室が本日より4日(水)までの日程で始まりました。暑いなかですが参加した生徒の皆さんはしっかりと学習に臨んでいました。明日以降も参加予定の皆さんは忘れずに登校しましょう!
![]() ![]() ![]() 東京オリンピック男子バレーボール
昨日、東京2020オリンピックバレーボール男子予選リーグの最終戦で日本代表がフルセットの末に見事に勝利!29年ぶりに準々決勝進出を果たされました。おめでとうございます!本校卒業生の高橋藍選手のより一層のご活躍を決勝トーナメントでも母校一同期待しています!!
![]() 柔道部 夏季選手権大会
柔道部の夏季選手権大会の個人・団体の予選、府下大会の様子です。
短い時間の勝負ですが、相手よりも早く自分の有利な体勢を取るかの駆け引きが続きます。一瞬の動きで見事に一本を取る姿は、本当に格好いいですね。 ![]() ![]() バドミントン部夏季選手権(府下大会)
バドミントン部が7月29日と30日に男女の団体戦、個人戦ともに京都市代表として京都府大会に出場しました。男女ともに団体戦でも個人戦でも熱戦を繰り広げていました。何度も何度もチャンスとピンチが繰り返す緊張の攻防のなか集中して羽根を打ち合っている姿は輝いて見えました。女子は熱戦を制し団体戦で準優勝、個人戦シングルで優勝、ダブルスで第3位に輝き、団体とシングルは近畿大会の出場権を得ました。今度は京都府の代表としてがんばってください!
![]() ![]() 男子バレーボール部夏季選手権(府下大会)
7月29日と30日に男子バレーボール部が京都市の代表として京都府大会に出場しました。予選リーグでは1勝1敗の2位通過で2日目の決勝トーナメントへ。決勝トーナメントでも熱戦の末に準々決勝、準決勝と勝ち進み、決勝で敗れはしたものの見事に準優勝!同時に近畿大会への出場を決めました。今度は京都府代表として近畿大会でも練習の成果を思う存分に発揮してください!
![]() ![]() バドミントン部夏季選手権大会(女子)
男女ともに22日、23日の2日間にわたり夏季選手権大会が行われました。各コートに必ず蜂ヶ岡の部員がいるくらい多くのメンバーが出場していました。男子と同様に個人やダブルス、そして団体と一生懸命にプレーしていました。府下大会でも個人、ダブルス、団体と全優勝した力を思う存分に発揮してください!
![]() ![]() バドミントン部夏季選手権大会(男子)
男女ともに22日、23日の2日間にわたり夏季選手権大会が行われました。個人やダブルス、そして団体と一生懸命にプレーしていました。狭いコートをいっぱいに使って相手を揺さぶるプレーが随所に見られました。府下大会でも個人、ダブルス、団体と思う存分に練習の成果を発揮してください!
![]() ![]() 女子バレーボール部夏季選手権大会
7月22日、23日と女子バレーボール部の夏季選手権大会が行われました。日ごろの練習の成果を存分に発揮し見事にベスト8を決めました。ベスト4を懸けた準々決勝では一進一退の攻防が続く熱戦を繰り広げました。惜しくもあと一歩、あと一歩が届きませんでしたが、一生懸命にボールを追いかける姿はとても輝いていました。
![]() ![]() 男子バレーボール部夏季選手権大会
7月23日と24日に京都市体育館にて男子バレーボール部の夏季選手権大会が行われました。2試合目はフルセットで僅差までもつれる大接戦となりましたが、見事に府下大会の出場を決めました。準決勝で敗れましたがシード決定戦に勝利し府下大会へ臨みます。練習の成果を発揮し府下大会でも輝いてください!
![]() ![]() |
|