![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205658 |
1ねん せいかつ「なつだ とびだそう」
「なつだ とびだそう」の学習をふり返りました。
どんな夏の遊びをしたか,もっとしてみたいと思ったことは何かを書いて,交流しました。 「水でもっと遊びたいです。どうしてかと言うと,暑いから,水にぬれて涼しくなりたいからです。」 「夏見つけをもっとしたいです。どうしてかと言うと,虫の観察をしていたいからです。」 と,夏の遊びを振り返りながら,夏の水遊びの気持ちよさを思い出していました。 ![]() 【2年】水あそび![]() ![]() ![]() 1ねん たいいく「ボールあそび・まねっこあそび」
ボールあそびとまねっこあそびをしました。
これまでに,いろいろな投げ方や受け方を試しながらボール遊びを楽しんできました。 最後の時間なので,グループでボールを使った遊びを楽しみました。 遊ぶ中で,ボールを落とさずにパスをするためには,「優しく投げる」「投げる人と受ける人が向かい合う」など,コツを見つけることができました。 ![]() ![]() 6年 音楽 われは海の子![]() ![]() 1ねん 1がっきしゅうりょうにむけて![]() そこで,自分のロッカーの中の整理をしました。 教科書の向きがバラバラだったり,ファイルの名前が反対を向いていたりしていたので, 向きをそろえてきれいに整えていました。 5年 ホームページ見ました![]() 3年図画工作科ーわたしの6月の絵
6月の風景を見て下書きをした絵の仕上げをしました。花や木の様子に加えて,雨が降っていた様子も表している作品もありました。
![]() ![]() 4年音楽ーきらきら星
夏休みにも練習していく課題曲の『きらきら星』と『ゆかいな船長』の曲をリコーダーで演奏できるように練習しました。ソから高い音のミまでの音を,楽譜を見ながら一通り演奏できました。夏休みに練習を重ねてほしいと思います。
![]() ![]() 【2年】ことばで道案内![]() ※写真は,教科書の言っていることを指しながら説明しているところです。 【2年】社会のルール教室
山科警察署からスクールサポーターの方に来ていただいて,お話をしてもらいました。どんな理由があっても悪いことをすれば「犯罪」になってしまうこと,悪いことをしているか一度止まって考えて行動することが「正(一+止)しい行動」だ,というお話,心にブレーキをかけようという話を聞き,子どもたちの心に残ったと思います。
学校はいろいろな人が過ごしています。「本当にこれ,大丈夫かな?おうちの人や友達,先生は悲しまないかな?」と立ち止まって考え,行動していくことで,みんなが気持ち良く学校で過ごせるでしょう。みんなが笑顔の教室,学校にしていきたいですね。 ![]() |
|