![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:713629 |
【なかよし】ふわふわゴーの発表会をしました!![]() ![]() ![]() 【2年生】学級会を始めよう!
学級会を始めるにあたって,司会グループには3つの役割があり,どんな仕事をするかを,「10のとびら」のゲームを通して行いました。
「10のとびら」は,司会グループだけが知っている答えを当てるゲームです。フロアのみんなは,「はい」か「いいえ」答えられる質問しかできません。10個ヒントが揃ったら,みんなで相談して考えた答えを発表します。今日はなかなか正解にたどり付けませんでしたが,司会進行をみんなで行い,話し合うことができました。 来週は「1学期頑張ったね会」について話し合います。楽しいゲームや出し物を考えて,話し合いましょう。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】ミニトマトが実りました。
生活科で育てているミニトマト。6月の半ばから,たくさんの実をつけはじめ,どんどん色づいてきました。今週は,たくさんの子が,収穫して持ち帰っています。
「昨日,家に持って帰って食べたよ。甘くておいしかったよ。」 「サラダにしてもらったよ。『おいしいミニトマトだね。』って言ってもらったよ。」 など,いろいろな話を聞かせてくれます。 引き続き,ランドセルに袋を入れていただけると嬉しいです。赤く実ったら,お家に持ち帰るので,楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 【なかよし】トマトが赤くなりました。![]() ![]() ![]() 【なかよし】校長先生の読み聞かせを聞きました。![]() ![]() 【なかよし】素敵な歌声で歌ったよ!![]() ![]() 3年生 体育 『2年ぶりのプールは??編』![]() ![]() ![]() 少し寒い中でしたが,久々のプールで水慣れに取り組みました。 1年生の時よりも水位が上がり,やる内容もレベルアップします! 回数は少ないですが,その分,濃い水泳学習にしたいと思います! クラブ活動 『ようやく・・・・編』
今年度最初のクラブ活動がありました。自分が選んだクラブで,一生懸命に活動する子どもの姿がたくさん見られました。
待ちに待ったクラブ活動。4年生は初めての,6年生は最後のクラブ活動になります。 次回も存分に楽しんでほしいと思います。 写真は上から「音楽クラブ」「手芸クラブ」「将棋・オセロクラブ」です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作 「あんなところがこんなところに見えてきた」![]() ![]() ![]() グループで場所にあるものや空間を特徴を生かしながら, 変化させました。 色画用紙や色テープ,様々な身辺材料を組み合わせて行いました。 みんなで話し合いながら試行錯誤する姿もありました。 作品は,「火山の噴火」「ターザンの森」「海」」「滑り台」「畑や田」「マンション」「カラフルな世界」など子どもたちの思い思いのものとなりました。 3年生 国語 『変化に気を付けて編』![]() ![]() ![]() 登場人物の「変化」を捉えるために様子が分かる表現を,教科書の文章から見つけていきました。 それを黒板にまとめることで,どこで変化したのかを目で見て理解できるようにしました。 今後は,好きな場面について感想を交流できたらと思っています。 |
|