京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:229
総数:828587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中3 苗植え その2

紐を引っ張ったり,スコップを使ったりしてプランターに土を入れ,思い思いに土の感触を感じ楽しんでいる姿がたくさん見られました。


画像1画像2画像3

6月11日の給食

画像1画像2
今日の給食は

○ごはん
○牛乳
○ソースカツ丼の具
○キャベツのソテー
○青菜のすまし汁    でした。

今日の給食カレンダーは「ソースカツ丼」についてでした。
カツ丼にはいろいろな種類がありますが、今日はトンカツに甘辛いソースをかけた
「ソースカツ丼」でした。
ごはんの上にキャベツのソテーをおき、その上にソースカツをのせて自分でソースカツ丼を作って楽しんで食べていたようでした。

今日のクイズのこたえ・・・2:ソース

6月10日の給食

画像1画像2
今日の給食は

〇麦ごはん
〇牛乳
〇鶏肉の塩こうじ焼き
〇大根葉とじゃこの炒め物
〇野菜の沢煮わん
〇牛乳プリン       でした。

今日の給食カレンダーは「塩麹」についてでした。
塩麹は,米麹と塩を発酵・熟成させて作ります。
肉や魚に漬けると,うま味が増し,スープやソースの隠し味に使うこともあります。
今日は「鶏肉の塩こうじ焼き」に使用しました。
みんなおいしく食べてくれたようで,よかったです。

今日のクイズのこたえは・・・3:しお

「なやプロ」〜納屋町商店街と生徒会との交流〜

画像1画像2画像3
6月7日(月)と6日10日(木)と2日間にかけて,高等部生徒会と納屋町商店街の小林理事長様と意見交換を行いました。
学校・納屋町商店街のそれぞれの様子を報告し合うことができました。
また,趣味などを質問したり,「ゆるキャラ『なやまっち』に学校に来てもらいたい!」と伝えたり,様々なお話をすることができました。お互いに,より身近な存在になったように感じました。
今後は,さまざまな納屋町商店街での活動を計画して,学校と地域共に盛り上がっていきたいと思っています。

小4 造形遊び〜あじさいをつくろう〜

画像1画像2
小学部4年3・4組では造形遊びでシャボン玉アートをしました。
シャボン玉を飛ばして遊びながら,画用紙に色付けをして紫陽花をつくりました。
カラフルな水玉模様が紫陽花の花びらになります。
「見て見て!丸ができたよ!」と画用紙にできる模様を楽しんだり,シャボン玉を飛ばしながら画用紙でキャッチしたり,思い思いに楽しみながら活動しました。
梅雨の季節ですが,教室にはカラフルで綺麗な紫陽花が咲きました。

中3 苗植え

画像1画像2画像3
中学部3年生は,苗植えをしました。
スコップで土をやわらかくして,苗をおいて,やさしく土をかけました。
大きく育ちますように!

ご案内―第41回全京都障害者総合スポーツ大会水泳大会の部

画像1
 京都障害者スポーツ振興会様より「第41回全京都障害者スポーツ大会水泳大会の部」の案内と申込用紙をいただきました。
 この水泳大会につきましては,学校からの引率は行いませんので,参加ご希望の方は個人での申込となります。ご了承ください。

案内(実施要項)全京都障害者スポーツ大会水泳大会の部
申込用紙    全京都障害者スポーツ大会水泳大会の部


 (なお,同大会の9/12実施予定の「陸上競技大会の部」につきましては,(部活動の実施状況や感染状況等を鑑みた上でとなりますが)現時点では,学校からの引率での参加を考えております。あわせてお知りおきくださいませ)


6月9日の給食

画像1画像2
今日の給食は

○ごはん
○牛乳
○たらの韓国風
○ひじきと切干大根の和え物
○ビーフンのスープ
○肉みそ(中高のみ)      でした。


今日の給食カレンダーは「コチジャン」についてでした。
コチジャンは朝鮮半島でよく使われる調味料です。
コチは唐辛子,ジャンは調味料の意味です。
日本では,唐辛子みそとも呼ばれています。甘辛い味が特徴です。
今日はたらの韓国風に使っています。食欲がわく味つけです。

今日のクイズの答えは2:韓国・北朝鮮でした。

小3 手洗い学習

画像1画像2
保健で「手洗い」についての学習をしました。
なぜ,手洗いをするのか,どんな時に手洗いをするのか等の話を聞いた後に,音楽にのせて,実際に手洗いをしました。
手に絵の具をつけて,石鹸をつけて,いざ,手洗い!
みんなきれいに,ごしごし,キュッキュッ,手洗いをしていました。

6月8日の給食

画像1画像2
今日の給食は

〇バターうずまきパン
〇牛乳
〇ポークビーンズ
〇小松菜のソテー
〇コンソメスープ
〇チーズ(中高のみ)   でした。

今日の給食カレンダーは「よく噛んで食べること」についてでした。
「ポークビーンズ」には噛み応えのある食材の「大豆」が入っていました。
6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」になります。
給食でもよく噛んで食べてもらえたらと思います。

今日のクイズのこたえは・・・2:豆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp