京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up6
昨日:128
総数:997291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は、本年7月1日に創立145周年を迎えます。これからも将来を見据えた教育内容を実践する学校として、地域や市民に愛される学校づくりを行います。

企業連携授業の成果(3年・デザイン専攻実習)

画像1

デザイン専攻3年生では,問題解決のためのデザインを制作する「プロジェクト型」の授業を行っています。

昨年度,京都福祉サービス協会からご依頼を受けて,制作したパンフレットが印刷業者さんを経て完成しました。

これから様々な場面で使用していただく予定です。

今年度も引き続き京都福祉サービス協会と連携を行っており,今年の3年生がデザインしたパンフレットやチラシは美工作品展で展示する予定です。

ぜひご覧ください。

8月3日 夏のオープンスクール「わくわくART!」 (3)

画像1
画像2
(「わくわくART!」の続き)

コロナ禍の中でのオープンスクールでしたが、無事終えることができました。
手指消毒やマスク着用等、皆様のご協力に感謝申し上げます。

本校の9月のオープンスクール予定は,下記の通りとなります。
中学生の皆さんのご参加をお待ちしています。

申込等につきましては、8月下旬にホームページでご案内いたします。

●9月のオープンスクール予定

 ・「入試説明会」9月11日(土)午前中
       
 ・「実技講習会」(中学3年生対象)9月25日(土)終日
 
 ・「はじめてART!」(中学1年生対象)9月25日(土)午前中

 ※10月以降については、チラシ等をご覧ください。
 ※感染拡大などの社会状況によっては、開催できなくなる場合があります。

(写真上:デザイン専攻、下:ファッションアート専攻)

8月3日 夏のオープンスクール「わくわくART!」 (2)

画像1
画像2
画像3
(「わくわくART!」の続き)

昨日と同様、開会式と学校紹介説明後、午前中2時間を使って各講座の体験学習に取り組み、素晴らしい作品が完成しました。
ぜひ、大切にしてください。

体験講座は、前日と同内容です。

(写真上:彫刻専攻、中:漆芸専攻、下:陶芸専攻)

8月3日 夏のオープンスクール「わくわくART!」 (1)

画像1
画像2

昨日につづき、本日も夏のオープンスクール「わくわくART!」を開催し、多くの方にご参加いただきました。

昨日とは打って変り、雨模様の中、100名を超える中学生,ならびに保護者の方も多数、付添でお越しいただきました。ありがとうございました。


(写真上:オンラインによる校長挨拶の様子)
(写真下:各実習室で生徒制作の学校紹介ビデオを見ている様子)

8月2日 夏のオープンスクール「わくわくART!」 多数のご参加ありがとうございました (2)

画像1
画像2
画像3
(「わくわくART!」の続き)

その後、午前中2時間を使って各講座の体験学習に取り組んでいただき、中学生の皆さんが完成と創造力、表現力で作った世界でただ1つのオリジナルアート作品が出来あがりました。

体験講座は、次のような内容でした。

1 日本画
   「日本画の絵の具で自由に描こう」
2 洋画
   「描いて楽しい 飾ってうれしい油絵体験」
3 彫刻
   「アニマルマグネットをつくろう」
4 漆芸
   「アクセサリーをつくろう」
5 陶芸
   「オリジナルマグカップをつくろう」
6 染織
   「夏にぴったり 和柄のカラフル手ぬぐい」
7 デザイン
    「オリジナルキャラクターを描き ステッカーをつくろう」
8 ファッションアート
    「ファッションデザインに挑戦しよう」


明日3日も、オープンスクールが開催されます。
申し込まれた中学生の皆さんのご来校を、お待ちしています。

(写真上:日本画専攻、中:洋画専攻、下:染織専攻)

8月2日 夏のオープンスクール「わくわくART!」 多数のご参加ありがとうございました (1)

画像1
画像2
本日,夏のオープンスクール「わくわくART!」を開催しました。

猛暑の中、104名を超える中学生にご参加いただきました。保護者の方も多数、付添ご見学でお越しいただきました。ありがとうございました。

校長あいさつの後、本校生徒制作の学校紹介映像案内は、生徒自らストーリーを考え、入試のこと授業のこと、行事のことなど、わかりやすく紹介しました。

現在、新型コロナウイルス感染が拡大し、京都府に「まん延防止等重点措置」が発令されたことを受け、保護者の皆様には、控室での待機とさせていただきました。

(写真上:オンラインにて学校紹介等を行っている様子)
(写真下:保護者控室で副校長から説明を受けている様子)

文化祭クラス劇鑑賞上映会の実施

画像1
 7月31日(土)、文化祭クラス劇鑑賞上映会を実施いたしました。

 本来なら7月2日(木)・3日(金)の文化祭当日に保護者の方にご来校いただき、クラス劇発表やクラブ発表をご鑑賞いただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度はご来場いただいての鑑賞を中止し、後日鑑賞上映会を実施する形にさせていただきました。

 185名の保護者の方にご来校いただき、クラス劇の様子を鑑賞いただきました。来年はライブで鑑賞できることを願っております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
8/7 生徒登校禁止(〜17日)
8/8 3年学科模試(河合塾)校外
山の日
8/9 振替休日
8/10 学校閉鎖(〜13日)

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp